期待を超えた人生―全盲の科学者が綴る教育・就職・家庭生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 323p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766418736
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0036

内容説明

「アクセシビリティ」の技術の啓蒙・普及に大きく貢献した、米国の全盲の科学者の自叙伝。障害のある若者やその家族へのアドバイスと提案が満ちています。

目次

第1部 教育と経歴(相反する期待;家族の歴史 ほか)
第2部 見えないことの影響(盲への適応;認知の違い ほか)
第3部 自分自身の成長(リクリエーション;メインストリーミング ほか)
第4部 珍しい体験(盲についてよく知らない人の、盲の人への反応;立候補者 ほか)
第5部 半生を振り返って(意欲の源と成功の要素;見えない生活を楽しむ ほか)

著者等紹介

スキャッデン,ローレンス[スキャッデン,ローレンス][Scadden,Lawrence]
1939年アメリカ・カリフォルニア生まれ。5歳のときに事故で失明。レッドランド大学卒業。パシフィック大学大学院で博士号取得。IT機器のアクセシビリティ技術の開発、啓蒙に大きく貢献する。米国リハビリテーション法508条策定の中心的人物。政府の要職など長年務め、現在は情報機器のアクセシビリティのコンサルタントを行なう。博士の業績をたたえ、「障害のある生徒のための科学教育に卓越した教員へのローレス・スキャッデン年間賞」が1999年に設けられた

岡本明[オカモトアキラ]
1944年旧満州国生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。工学博士、社会福祉士。(株)リコー勤務、筑波技術大学教授を経て、名誉教授。認知工学、福祉工学に関心をもつ。ヒューマンインタフェース学会、電子情報通信学会ほかに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

18
08年初出。大きめの活字で読みよい。いくつもの研究所が、盲の人のための読書機を開発する意欲的な研究プロジェクトを持っていました(69頁~)。合成発話:コンピュータによる人工的な発話の生成を指す(75頁)。官僚主義の最も深刻な問題は、固定化された手順と、部下に対する不信(105頁)。博士号も取り、子育てもする著者の凄さに感服する一冊。 人生には極度の体験や感情への帳尻合わせということがある(284頁)。 記憶力の優れた著者(291頁)。2015/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4184725
  • ご注意事項

最近チェックした商品