目次
第1章 法律学を学ぶために―法律学学習への基礎知識(法律学に関する文献について;法令に関する基本事項)
第2章 法律を理解するために―法律学学習に向けての必須知識(法とは;法源―法の存在形式;法の種類;法の効力;法の解釈と適用)
第3章 法律世界への実践的アプローチ(わが国の司法制度をめぐって;司法制度改革から―国民の司法参加と法曹養成を題材として)
著者等紹介
霞信彦[カスミノブヒコ]
1951年、東京都に生まれる。1974年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。1979年同大学大学院法学研究科公法学専攻博士課程修了。法学博士(慶應義塾大学)。慶應義塾大学法学部教授。専攻:日本法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。