内容説明
折口信夫の学問を折口学と呼ぶのは、国文学にも民俗学にも、またその他のいかなる学問の範囲にも収まりきらない学問であるからである。その折口学の独自性を作り上げるのに大きく貢献しているものに、折口の芸能に関する研究がある。本書は、折口の芸能学の理論を通して韓国の芸能をめぐる民俗現象を考察し、韓国の民俗に新しい解釈を加えるとともに、折口の芸能学そのものを広げる画期的研究である。
目次
序章 折口学が読み解く韓国芸能
1 折口芸能史とは何か
2 折口学と韓国
3 まれびと論とよりしろ論
4 韓国の民俗に見る「まれびと」
5 韓国の民俗に見る「よりしろ」
著者等紹介
伊藤好英[イトウヨシヒデ]
1948年生れ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。高麗大学校大学院博士課程修了。文学博士。慶應義塾高校教諭、慶應義塾大学講師。専攻は、日本芸能史・韓国芸能史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 株価チャートの教科書