内容説明
中国経済における上海の役割を、今、あらためて問う。中国・上海産業連関表による初の実証分析。
目次
第1章 現代中国経済成長の分析視点
第2章 日本の経済に基づく中国の工業化に関する理論考察―経済体制の転換期における政府の役割について
第3章 中国における産業政策について―計画経済体制期から市場経済体制導入期における『重点』政策
第4章 上海地域経済の構造的特徴―1987年・1992年の産業連関表基本表に基づく概観
第5章 「1987‐90‐92‐95年上海接続産業連関表」の作成
第6章 上海地域の移出入・輸出入変化の要因分析―産業構造変化の要因分解に基づく考察
第7章 上海地域経済と域外経済の相互依存関係
第8章 地域関連と政府の役割
著者等紹介
王在〓[オウアリヨシ]
1985年上海鉄道大学(現同済大学)電信工程系卒業。1985年中国鉄道省・技師補佐。1986年上海科学技術新聞社・記者。1998年慶応義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。1997年慶応義塾大学総合政策学部助手。現在、慶応義塾大学総合政策学部客員助教授、博士(経済学)(慶応義塾大学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。