グリーンアロー・グラフィティ
パチンコ名機コレクション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766333145
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C0076

内容説明

直径11mm、5.5gの銀玉が織り成す釘と盤面のダイナミズム魂よ。

目次

第1章 手打ち台&平台コレクション
第2章 ハネモノ列伝
第3章 昭和&平成一発台列伝
第4章 オリジナル電役&権利物列伝
第5章 デジパチの軌跡
コレクターの部屋探訪
パチンココレクション入手の基礎知識
コレクター注目のスーパーレトロパーラー

著者等紹介

阿部正人[アベマサト]
1962年石川県金沢市生まれ。パチンコ、投げ釣り、鉄道旅、バイクにのめり込む編集プロダクション代表。銀玉熱は19歳の時のバイク事故による入院がはじまり。遊技産業学校に通い、ホールにも勤務して打ち手と送り手の両側からパチンコを知ろうと蕩尽した。1994年、『モノマガジン』誌のパチンココラム連載執筆中に鍬形氏と出会い、歴代名機収集の審美眼と意気に共感。とりわけ故郷、北陸の「国道8号線熱狂一発台ロード時代」への熱い想いを持つ

鍬形和紀[クワガタカズノリ]
1958年東京都品川区生まれ。幼なじみにホール経営者の息子がいたことをきっかけに、少年時代よりパチンコ探求心が開花。北陸にある極めてパチンコ熱の旺盛な工科系大学に学び、この時代にホール勤務を経験。台の保守、修理、整備、調整をマスターした。以後、本業のコンピュータ技術者としての傍ら、出張や休暇を使って日本全国のパーラーを探索。異色の旅打ちともいえる歴代名機巡りを続けている。夢は同好の士とつくるパチンコ歴史記念館
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品