俳諧蕎麦ばなし―そばの俳句でそばを読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784766207057
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C1095

内容説明

そばの花、そば畑、そば殻、そば粉、そば打ち、そばがき、そば湯、そばのさまざまな姿を、蕪村、芭蕉らの俳句で読み解く。味わい深い「そば話」六十編。

目次

第1章 蕎麦を愛でる(そばの花;白花・赤花・緑花 ほか)
第2章 蕎麦を作る(すじ播き・ばら播き;種選び ほか)
第3章 蕎麦を打つ(そば殻;「抜き」と「挽き」 ほか)
第4章 蕎麦を味わう(三たてのうまさ;色と香り ほか)
第5章 蕎麦を探ねる(けんどん屋;そばの盛りつけ ほか)

著者等紹介

浪川寛治[ナミカワカンジ]
1940年千葉県生まれ。早稲田大学文学部国文学科卒。編集者を経て、日本料理の研究、評論で活躍
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まろ

2
もりそばは美味い、としか蕎麦のことなんて知らなかった。生きるために蕎麦は重要な作物だったんですねぇ。2015/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1461775
  • ご注意事項

最近チェックした商品