感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
116
美しいです。持ち手までびっちりビーズ。昭和30~50年代に流行った物。日本の物は日本刺繡の技術が使われていて美しさひとしおです2024/12/10
花林糖
17
(図書館本)和のビーズ刺繍の起源は太平洋戦争をはさんだ前後10年頃から制作が始まった。日本のビーズ刺繍バッグは昭和30年~50年代にかけて制作されたもので、和洋装に使える為女性たちを魅了。欧米のビーズ刺繍とは異なり、日本刺繍の技法が使われている。刺繍は平面的なものだけではなく、花を立体的に見せる「盛り上げ」の技法がある。大判で写真も綺麗なので見応え有り。本格的な物は無理ですが、無地のシャツ等に飾り刺繍をしてみたいです。「ビーズバッグの世界/ビーズ刺繍実践編/昭和着物とビーズバッグ/企業の取り組み」2024/11/01
大槻たまみ
0
見ているだけでときめいてしまうビーズバッグがたくさん。特に白一色で幾何学模様っぽいバッグがかわいかった。自分も作ってみたいけど、お金と時間と根気がすごく要るだろうな……。2024/12/10