ユ・ヨンウ先生の人体デッサン教室―3ステップで絵が動き出す

個数:
  • ポイントキャンペーン

ユ・ヨンウ先生の人体デッサン教室―3ステップで絵が動き出す

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月02日 08時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 254p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766138085
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C2071

内容説明

人体デッサンの5つのポイント。人体を描くときは、まず簡単な図形で全体の構造を捉えることからはじめましょう!そこから曲線や湾曲した図形など、やや複雑な形で人体の肉付きを表現して具体化し、さらに骨格や筋肉のメカニズムといった解剖学的知識を踏まえ、理論に沿った造形描写を目指します。ここまでできるようになったら、あとは練習あるのみ!絵や写真、フィギュアを模写して感覚をつかみ、自信がついたら、オリジナルのキャラクター創作も自由自在!

目次

01 絵をうまく描くために(どうすればうまく描けるのか;実際に描く前に ほか)
02 絵をうまく描くためのプロセス(図形化ドローイングとは?;図形を具体化する ほか)
03 プロセスに沿って描く(基本ポーズの描き方;ダイナミックポーズの描き方)
04 さらなるメイキング(デフォルメする;オーバーラップと短縮 ほか)

著者等紹介

ユヨンウ[ユヨンウ]
イラスト、コンテンツ制作を中心に活動するイラストレーター。SUPERANI所属アーティスト。2019年京畿大学校アニメーション映像学科卒業。美術指導に携わるほか、富川国際漫画フェスティバル(BICOF)やソウルコミコンなどのイベントに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品