- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > デザイン
- > グラフィックデザイン
内容説明
フォークアート(広範な民衆に支持される伝統的な芸術形式。民族芸術、郷土芸術とも)は、その土地で世代から世代へと受け継がれてきた伝統や技術、物語から、独創的で実用的な工芸品や芸術品まで、さまざまな形で世界中の文化や文明に深く根づいています。壁画から、ファッション、プロダクト・デザイン、グラフィック、インテリアまで、本書『ニューフォークアートデザインコレクション』は、歴史と現代とを融合させることにより、慣れ親しんだ風物に新たな命を吹き込む世界中のクリエイターたちのカラフルな作品を結集させた一冊です。
目次
パターン―反復するモチーフやエレメント
シンボル―意味のある表現豊かなシンボル
物語―物語のビジュアルとエレメント
クラフト―伝統装飾と手工芸
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
158
世界中のポップな民藝アートを紹介する『ニューフォークアートデザインコレクション』読みました。新しい中にも、どこか懐かしいデザインの数々、タトゥー等もそうですが、人間は進化していくと、原始的な方向に揺り戻しがあるのかも知れません。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000269.000084584.html 2023/08/17
kaz
1
自分が知っていた民藝のイメージとは異なるが、世界中のものを集めたものということで、これはこれで一つの民藝。図書館の内容紹介は『世界中から集めた民藝モチーフのパッケージ、パターン、シンボル、クラフト、イラスト、オブジェを大量コレクション! 貴重なフォークアートを現代によみがえらせたデザインを100作品以上掲載する』。2023/11/04