19世紀ファッションのディテール

個数:
  • ポイントキャンペーン

19世紀ファッションのディテール

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月03日 07時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 240p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784766137804
  • NDC分類 383.1
  • Cコード C3070

内容説明

フランス革命やナポレオンの登場による社会の変革、新古典主義やロマン主義の隆盛、産業革命によるイノベーションの発達と、目まぐるしく時代が動いた19世紀。ファッションもまた、新古典主義的装いやミリタリー調、ロマンティックスタイル、技術発展に伴う女性のアンダーウエアや美しい染料の登場など、時代の流れに応じてさまざまに変化していきました。本書では、イギリスが誇るヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の貴重な所蔵品と共に19世紀ファッションの形成を促した社会的背景のほか、衣服造形のテクニック、テイラリング、テキスタイルデザインといった基本構造はもとより、意匠が凝らされた衿や袖、ポケット、ボタンや留め具、刺繍や装飾品などのディテールに注目し、私たちを魅了してやまない19世紀ファッションの主要な変化と発展を概観します。

目次

第1章 衣服造形のテクニック
第2章 テイラリング―紳士服の仕立て術
第3章 トリミング―多彩な装飾品
第4章 プリント生地、織物
第5章 刺繍
第6章 ボタン、留め具
第7章 イノベーション
第8章 衿、袖、ポケット
第9章 そのほかの装身具

著者等紹介

ジョンストン,ルーシー[ジョンストン,ルーシー] [Johnston,Lucy]
歴史的衣装専門家。フリーランスのファッションキュレーター。前職はヴィクトリア・アンド・アルバート博物館の1800‐1914年ファッション部門のキュレーター

カイト,マリオン[カイト,マリオン] [Kite,Marion]
ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館のテキスタイル名誉学芸員。同博物館の家具、テキスタイル、ファッション主任学芸員を務めた

パーソン,ヘレン[パーソン,ヘレン] [Persson,Helen]
スウェーデン歴史博物館のシニアキュレーター。ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館にて中国テキスタイルおよび衣装のキュレーターを務めた。2015年には『靴:喜びと苦痛(Hoes:Pleasure and Pain)』の企画を担当

石上美紀[イワガミミキ]
服飾史研究家。お茶の水女子大学、同大学院修士課程修了。現在、実践女子大学、文化学園大学、文化服装学院ほか講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

145
図書館の新刊コーナーで見つけて読みました。ファッションに興味があるので、繫々と眺めました。19世紀に確立されたディテールが20世紀に繋がっている感じです。 https://www.graphicsha.co.jp/detail.html?p=532172024/02/13

たまきら

40
新刊コーナーより。うわあ、よく保存されているなあ!と感動しながら読みました。美大生だったころは服飾に全く興味がなかったので服のコーナーはいつも飛ばしていたんだけれど、今思えば贅沢な展示をすっ飛ばしてたんだよなあ…。職人の技巧にほれぼれするも、大量の鳥(ハチドリをはじめ美しい鳥たちのうちには、この頃のファッションのせいで絶滅したものもある)の装飾やコルセット文化に娘さんドン引き。うんうん、オカンも同じ気持ちだよ。2024/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21742454
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品