スキルアップ色鉛筆―質感描き分けテクニック

個数:
  • ポイントキャンペーン

スキルアップ色鉛筆―質感描き分けテクニック

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 21時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 128p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784766137538
  • NDC分類 725.5
  • Cコード C2071

内容説明

色鉛筆画でさまざまなテクスチャーを表現するために必要なテクニックがすべて学べる実践マニュアル。砂、水、金属、葉、木、布、石、草、髪の毛など、101種類のものの表面や質感の描き方について解説。1ページに1つずつ。101の質感を描くために必要なすべてのノウハウを凝縮し、3~4ステップの手順と、その手順で完成した作品を掲載しています。初心者の人も安心して模写できるよう、使用色から筆圧までを詳述。人物や自然、テキスタイルからファブリックまで、ありとあらゆるものを描くためのプロセスを、順を追って丁寧に解説したアーティスト必携の一冊。

目次

人物
動物・昆虫
布・織物
ガラス・石・陶器・木・金属
食品・飲料
自然
作品集

著者等紹介

ハワード,デニーズ・J.[ハワード,デニーズJ.] [Howard,Denise J.]
米ミズーリ州の田舎にある農場で、動物や自然に囲まれて育ちました。鉛筆を握れるようになるとすぐに身の周りにあるものなんでも絵に描くようになり、少女時代から大学卒業まで、ずっとアートの世界に浸っていました。トルーマン州立大学で美術の学士号と数学/コンピューターサイエンスの理学士号を同時に取得。その後、オハイオ州立大学でコンピューターグラフィクスを専門に学び、コンピューターサイエンスの理学修士号を取得しました。大学を出るとシリコンバレーの企業数社で働き、そのうちアップルではiPhotoの共同開発者として活躍しました。またドリームワークス・アニメーションでは映画『アンツ』と『シュレック』の制作に参加しています。ソフトウェア・エンジニアとして活躍していた25年以上の期間、アートの創作に向かう時間とエネルギーはほとんどありませんでした。再びアートの世界に戻りたいという気持ちが大きくなり、第二のキャリアとしてアーティストを目指すようになりました。そのための時間を作り、色鉛筆とグラファイトによる写実的な作品を制作・発表すると、たちまち地元やアメリカ国内だけではなく国際的にも高い評価を受けるようになり、現在ではアメリカ色鉛筆協会(CPSA)と英国色鉛筆協会(UKCPS)の会員であり、ペンシルアート協会(PAS)のマスター・ペンシル・アーティスト・ステータス(MPAS)も保持しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

津野1号

3
奥が深い。2024/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21324861
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。