内容説明
下着からTシャツ、ニット、スーツ、コート、靴、メガネまで解説した基礎知識。そして、あらゆる年齢、国籍、テイストを網羅した約200サンプルの具体例。さらに、自由なファッションの哲学も学べる。
目次
1(ジャケット;シャツ;パンツ ほか)
2(アクセサリー)
3(服を手入れして、長年愛用する;最後のフォーカス)
著者等紹介
シューマン,スコット[シューマン,スコット] [Schuman,Scott]
世界的に有名な先駆的ソーシャルメディア・プラットフォーム『The Sartorialist(ザ・サルトリアリスト)』を立ち上げ、2012年にCFDAメディア賞を受賞。写真と文章が『GQ』誌で3年間続いた自らの名を冠するコラムや日本の『Men’s Ex』誌に掲載され、ギャップや、ベライゾンによる全米規模の広告キャンペーンに出演。ファッション・ブランドとのコラボレーションを通じてシューズやデニム、アウターウェア、レザーグッズ、卓上アイテムなどの特別版もデザイン。バーバリー、ネスプレッソ、DKNYジーンズ、ガント、クレート&バレル、アブソルートから広告キャンペーンも委託されている。また、撮影した写真が『ヴォーグ イタリア』『ヴォーグ パリ』『インタビュー』の各誌に掲載されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
28
素直に撮影者が「なんて素敵なんだ!」と感じた人が紹介されていますが、それだけでなく、彼らのファッションの匠さや、あるいはちょっとずれているけどそこもいいネ、といったコメントにニッコリ。そもそも彼がこういう写真を撮るきっかけになった、というチャイナタウンのおじさまの写真にじ~んとしました。2020年出版のファッションアイコンともいえるこの本が、魅力的なアジア人を多く紹介していることに意義を感じました。多様性万歳!2021/06/20
たこ焼き
5
撮影は日陰、前いかがみになって顎を出し、何かをもつ。肘を体から少し離すことでV字ラインが強調される。えりは小さく少しワイドに。くびれがないジャケット。折り目なし。ずんぐりした靴。テクスチャーが重めで体のボリューム感を増すものを選ぶと良い(細長いラインをさりげなく崩す)親指の関節と指先の間にジャケットの丈がくるようにする。シングルジャケットの第一ボタンはへその上。ジャケットの肩パットの量がカジュアルさを生む(何もないとカーディガンのようになる。)機能しないものを排除することで自分に似合うフォルムを見つけ出す2024/05/01
takao
2
ふむ2023/05/09
-
- 和書
- ラマダンのお月さま