フロム・ザ・フラッド―浸水からの未知なるもの

個数:
  • ポイントキャンペーン

フロム・ザ・フラッド―浸水からの未知なるもの

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 136p/高さ 22X25cm
  • 商品コード 9784766132281
  • NDC分類 726.5
  • Cコード C0076

内容説明

世界最大の粒子加速器「ザ・ループ」は1994年に閉鎖。その年のクリスマス、ループ近隣は原因不明の大規模な浸水被害に見舞われる。ある先端的な技術開発の失敗によって、未知の生命体を含む宇宙の水がループ跡に流れ込んだのだと噂された。テレビ、車、ロボットなどに寄生した謎の生物や、ロシアから「虐殺」を逃れてきたAIロボットたちが徘徊するストックホルム近郊で、主人公は青春期を迎える。著者が育った90年代スウェーデンの郊外風景とポップカルチャーに、全体像のつかめない不気味さをまとったSF的想像力を接続して描かれる、更新された過去。大ヒット『エレクトリック・ステイト』へつながるアイデアを含み、著者の原点『ザ・ループ』の続編として位置する最重要作。

著者等紹介

ストーレンハーグ,シモン[ストーレンハーグ,シモン] [St〓lenhag,Simon]
1984年生まれ。2013年に最初の作品がインターネットでシェアされる。スウェーデンの新鋭アーティスト。2015年にクラウドファンディング「kickstarter」で自著のキャンペーンを立ち上げた

山形浩生[ヤマガタヒロオ]
東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。開発援助関連調査のかたわら、小説、経済、建築、ネット文化など広範な分野での翻訳および雑文書きに手を染める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロア

20
とにかく絵がすごい!かっこいい!例えると、アンドリュー・ワイエスin北欧+朽ちたロボットと廃墟、金属生物。のような感じ(*´Д`*)2020/02/19

フロム

5
石田徹也やエドワード•ホッパー調で描かれた90年代の風景に突如組み込まれた100年後のガジェット群。手垢の付いたアイデアだが斬新な装いで新しい物語に。しかも、どこにでもありそうな場所ではなくてちゃんと北欧の特色が出ている所が凄い。ブレードランナーはくすんだ近未来を描き出し、スチームパンクと言うジャンルを作り出したが。本作も新しいジャンルになりそうな創造性があると思う。ただしいきなり本作を読んだため個人的なストーリーや世界観の理解は今一つ。2020/09/26

えふのらん

3
ロシアからの流れ者たちとテディベアが好き。エスニックな服を身にまとった機械はそれだけでもインパクトがあるけど、脅される/壊されることで逆説的に人間性が明らかになっている。現実のチェチェンがどうのと今更関連付ける気はないが、底流にあるアウトサイダーの嘆きに感情を揺さぶられた。ループと同じくティーンエイジャーの第二反抗期も引き継がれているが、こちらはピンとこなかった。まぁ十代なんてとうの昔の事だし、単純に対象年齢から外れているというだけのことなのだけれど。2023/02/28

渡邊利道

3
『ループ』続編。廃棄されたループのs地下には何かがあるようで、噂が絶えない不穏さと、どんどん荒廃していく町で早熟な小学生たちがうろつき回り、時代が知らないとことで大きく変わったことも自分自身の変化もいつのまにかそこにあった、というような物語の断片が、リアルでダークなイラストとともに語られる。2020/12/26

brzbb

2
前作『ザ・ループ』は背景そのものが主役だったように感じたが、今作では「キャラクター」(ロシアから流れてきたAIロボットとか)が強くなったような、味が濃くなったというか。モデム接続などのノスタルジー、フロッピーディスクに隠されたデータに感じる呪力のようなもの(「女神転生」シリーズの悪魔召喚プログラムに感じていたリアリティ)。クローネンバーグのような、機械とぐちゃぐちゃな内臓の融合。2020/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15008724
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品