• ポイントキャンペーン

がま口を作る―見てわかる 誰でもきれいに作れるコツと定番からアレンジまでがま口バリエーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5変判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766131383
  • NDC分類 594.7
  • Cコード C2077

目次

丸とくし型
角丸型
とびこみ玉
三枚口
天溝
持ち手付き
豆丸

著者等紹介

イシカワカオル[イシカワカオル]
建築、インテリア、家具デザインの勉強後、独学でバッグ製作を開始。現在はsova*として古い着物やヴィンテージファブリックを使い、古布の美しさを生かしたバッグやがま口などの小物をデザイン製作している。年に数回展示販売やオーダー会を開催するほか、定期的に開催しているがま口ワークショップは、わかりやすい作り方と布のおもしろさで人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイプ

32
ポーチはいろいろ作ったことあるけれど、がま口ポーチはまだ未経験。図書館で借りた中の一冊です。基本の作り方が丁寧に書かれています。この本の中のがま口金は上野の角田商店で買えるらしい。お店に行ってみたい。2023/03/26

ゆき

2
見ているだけでも可愛らしいがま口の本。まる型、くし型、角丸方、飛び込玉、三枚口、天構、持ち手付き、豆まるなど多種多様ながま口を掲載している。 ハンコ入れ、メガネケース、ミニボックス、大きなおうち、ドロップポーチ、ペンケース、クラッチバック、仕分けポーチ、クラッチバック、持ち手付きがま口などの作り方があり、カラー付き写真で細かい作業工程や使用器具などを載せていている。2021/05/20

ロバパン

1
図書館で借りた本です。(1度は作りたいなぁ……がま口……)2024/03/31

マルグリット

0
【図書館】すぐに借りられそうだったので借りただけでしたが、がま口の作り方が丁寧に書かれていてこの本を買おうか悩みました。他に気になる本があるので借りてから決めようと思います。この本に掲載されてるがま口屋さんのHP見たらドストライク(笑)品揃えすごかったです。2023/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13520224
  • ご注意事項

最近チェックした商品