建設中。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 19X25cm
  • 商品コード 9784766130560
  • NDC分類 510.921
  • Cコード C0072

内容説明

建設ゲンバ写真集。決して見ることのできない「ヘヴィーメタル・ワンダーランド」。

目次

本書中の少しだけ専門的な用語について
本編
ターミナル駅のプラットホームを一夜にして拡幅
個性的な近代建築の中央部をくりぬいて保存・建て替えへ

著者等紹介

勝田尚哉[カツタショウヤ]
写真家。一級建築士・一級建築施工管理技士。株式会社カツタ写真事務所代表取締役。(公社)日本写真家協会(JPS)会員・(公社)日本広告写真家協会(APA)会員・日本建築写真家協会(JAPS)会員。1985年、東京理科大学理工学部建築学科卒業、大手建設会社に入社。現場施工管理や調達業務などの建築生産技術系の業務に従事。1990年代前半ごろから趣味として写真に傾倒、人物撮影などに取り組む。2001年、会社内で広報部に異動、業務の一部として建築写真撮影を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆみきーにゃ

76
《図書館》読メで知った一冊。専門用語は難しくてちんぷんかんぷん。建設現場をこんな間近で見たことがないので圧倒された。2020/04/16

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

30
巨大建造物の建築後でなく、建築中の写真集。あとがきで現場の方が、完成品でない途中の未完成のものは見せたくないという言葉が印象的でした。2018/01/23

20
大規模な工事現場の建設中の写真集。いくつも並ぶタワークレーンや巨大なガスのパイプラインの中に飛び散る火花。どれもこれもまず目にすることのない写真ばかりで圧倒された。後書きで現場の方々からのこれは途中の、乗り越えていく光景であって、人に見せるものじゃない、一時的で未完成なものだから見せたくない、完璧じゃないからという言葉が印象的だった。刹那の光景だからこそ、圧倒されるし、美しいと思うのかもしれない。2017/12/16

16
建築中の家なんかを見るのは好きだけど、やっぱりビルや駅になるとスケールが違うなあ。こんなにも巨大なものを人間(と機械)がつくり出していることに感動する。2017/10/28

もえ

14
建設ゲンバ写真集。「解体キングダム」が好きな夫用に図書館から借りてきたが、結局自分の方が夢中で見てしまった。あとがき(個性強め)を読んだら、建設ゲンバの人には工期中の仕上がっていないキタナイ状況を見せる意味があるのか?と不評だったらしい。管理上の問題もあって、掲載されなかった写真もあるらしいが、本書の写真はどれも興味深く面白い。どこか工場夜景にも通じるような美しさも感じられる。説明書きにある工事の内容は素人の私にはさっぱりわからないが、ゲンバの凄みのようなものが感じられ、やはり大変な仕事なのだなと思う。2023/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12246666
  • ご注意事項