目次
ものづくり(企業人格)
家族
学ぶ
食
メッセージ
エコ
年齢
働く
女性
ファッション
お酒
贈る
旅
飼う
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ササーキー
1
ジャンル別でみやすい2024/10/16
進☆彡19@雰囲気重視
1
タイトル通りコピーの事典。ただし、収録されているのは並みのコピーじゃない。名作傑作揃いの百花事典。勉強になるだけじゃない。感動する。感激する。コピーを書きたくなる。さらに、名コピーライターの解説でまた感動。2015/02/24
kazu
0
ただ、読むだけでなく写しながら読みました。キャッチやボディの流れは記載されているコピーは素晴らしい。意図を読むと時代ごとのコピーのがよくわかる。優れた広告は優れたジャーナリズムだというのも響きました。2015/05/26
sidmar arai
0
「英語を話せると10億人と話せる。」岩崎俊一 「先生はいいよね、ひとつの科目だけできればいいんだから…。」 橋本卓郎 「サラリーマンという仕事はありません。」 糸井重里 「女は、仕事で死んだりしない。」 仲畑貴志 過去の名作と呼ばれるコピーをまとめた本はたくさんあるが、それに付随したボディコピーまで載っているのはコピー年鑑を除けばなかなかない。 こうして改めて本としてまとめて読むとコピーとボディコピーはセットで味あわなきゃいけないものなんだというのがよくわかる。 それぞれの広告に携わっていな2015/03/11
もち
0
新聞広告のネタ探しに読了。メッセージ性や広告の種類によって伝え方も千差万別。高橋酒造の広告はユニークで見ていて面白い。でも広告を作ることの難しさも感じることができる本。2023/08/20