内容説明
季節を感じる、感動の風景に出会う、麗しの花めぐりガイド。西日本編。スポットの楽しみ方、花の歴史や由来をやさしく解説。巻末には、住所、入園料、営業時間、見ごろの花などのデータを探しやすいように一覧表で掲載した。
目次
1 体験できる(メナード青山リゾート(三重県伊賀市)
なばなの里(三重県桑名市) ほか)
2 四季を感じる(平野神社(京都府京都市)
総本山仁和寺(京都府京都市) ほか)
3 種類がたくさん(ハウステンボス(長崎県佐世保市)
ひらかたパーク(大阪府枚方市) ほか)
4 わざわざ行きたい(霧島錦江湾国立公園(鹿児島県霧島市)
池田湖遊園地(鹿児島県指宿市) ほか)
5 花のある行事(インフィオラータこうべ北野坂/神戸・北野付近;にしきシャクナゲまつり/シャクナゲ公園 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
吉田あや
7
たくさんの花名所西日本編。イルミネーションで有名な「なばなの里」。温室の中庭にバラ園や大輪のベゴニアの大温室があったなんて!他にもオランダ国立美術館をもとに設計された広大なガーデンが眺められる併設されたホテル、京都の法然寺の散り椿や苔とモミジのじゅうたん、奈良の葛城高原自然つつじ園の「人目百万本」といわれる見渡す限りの一面のツツジ、日本最大級の鹿児島のかのやばら園、長崎のハウステンボス、大分県のパッチワークのようにいろんな色で見事な花の道があるくじゅう花公園!!世界中のいろんな花さんぽがしたいな[^-^]2013/08/09
けんとまん1007
4
地元富山県からも2ケ所。それ以外にも、何箇所か行ったことのある場所があった。それにしても、なんと素晴らしい風景なんだろう。どうしても、桜とか薔薇とかがメインになってしまうように思うが、菖蒲とかさりげない花が、本当に綺麗だと思う。2013/07/15
青い鳥☆彡
0
2013/04/読了2013/04/17
KOH
0
花の名所が知りたくて手に取った一冊。 花めぐりをする時に参考としたい。2017/08/12