目次
序章 魯山人という人(魯山人という人;魯山人の眼 ほか)
第1章 眼(鑑賞する;自然を映す ほか)
第2章 手(作る;まねる ほか)
第3章 心(生ける;活かす ほか)
第4章 脚(京都国立近代美術館;東京国立近代美術館工芸館 ほか)
著者等紹介
黒田和哉[クロダカズヤ]
昭和6年初代陶々菴・黒田領治の長男として東京都中央区に生れる。昭和28年慶應義塾大学法学部卒業。株式会社黒田陶苑入社。昭和62年黒田領治が逝去し、号・陶々菴を継承。株式会社黒田陶苑代表取締役に就任。北大路魯山人作品鑑定人。古陶磁研究家。日本陶磁協会理事。元陶説編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。