透明水彩

個数:
  • ポイントキャンペーン

透明水彩

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 13時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784766118636
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C2371

内容説明

水のおもむくままに、絵の具もおもむくままに、紙ですらも季節を感じ取りながらゆっくりと、時に風の力を借りてすばやく乾く。にじみやぼかしは、そうした自然に起きる力の結果であり、それを生かしながら筆を入れていく、水彩画の魅力。

目次

1章 Transient―はかない命つかの間の命‐1日花ほんの数時間で終わってしまう花がある…
2章 Impressive―印象に残る風景‐五感にまつわる記憶:訪れた場所の空気、音、匂い、色…
3章 Imagination―イメージが広がる‐人物そしてコラージュするということ
4章 Japanese―日本的なもの‐なつかしさ古いものと巡り会いみちびかれた技法
5章 Atmosphere―とりまく空気感‐ものの気配モチーフたちと語り合い構成する

著者等紹介

永山裕子[ナガヤマユウコ]
1963年東京生まれ。1985年東京藝術大学油学科卒業。在学時、安宅賞、大橋賞を受ける。1987年東京藝術大学大学院(彼末宏教室)修了。現在、大塚アトリエ主宰。東急BE渋谷教室、NHK文化センター青山教室で講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はる

11
透明水彩で描かれた彼女の絵を初めて観たとき、水彩画でこのようにも描けるのかと、目眩がした。透明ながらも深い質感。滲みの縁取る花弁には周りの空気が溶け込んでいるような。透明な水盤に満たされた水に投げ込まれた活き活きとした花の茎。粗塩を使い絵の具の偶然を鳥の子紙に描き出す。そうかと思えば、色のよごれに浮かび上がるプラハの古城。最近彼女はどんなマチエールに向かってるかと気になった。2023/06/21

退院した雨巫女。

6
独特の色合いと構図面白い。透明水彩で、絵を描いてみたくなりました。2010/10/15

海月咲

2
宝石箱みたいにちらばる色たち2011/04/17

まとり

0
独特な色遣いで幻想的な作品集。手元に置いておきたい。2015/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/449883
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品