内容説明
国際社会に羽ばたく若い世代に知ってほしいこと、人生の質を高めるためのアドバイス…退屈な人間にだけはなるな。知識よりも知性を。言葉にしなければ心は伝わらない。英語上達の王道は内容の充実。幸福をもたらす気質とは…ジャーナリズムと学界で活躍している国際派の著者がやさしく語るユーモアとエスプリに満ちた「診断」と「処方箋」。
目次
ビフテキ文化と茶わん蒸し文化
気さくさとユーモア
ぬるま湯がdullな人間をつくる
「インテリ」は「知識人」でなく「知性人」
「お人好し」対「したたか」
便利さと過剰サービス
「些事が大事」―されど
人生はタイミング
奉仕といじめと気働き
ほめることは伸ばすこと〔ほか〕
- 
                  - 和書
 
- シカゴにおける学校と社会


 
               
              


