出版社内容情報
「書くことが思いつかない」「テーマによって得点に大きな差が出てしまう」というあなたへ。
思考を止めずに書き出せる「視点」が身につく、新しい自由英作文対策書。
===本書の特徴====
●汎用的に使える5つの切り口(=COMPASS)を手に入れる●
「どんなテーマが出題されるのか予測が難しい自由英作文に、あらかじめ思考の切り口を持って挑む」
本書では、その考えのもと以下の5つの切り口を暗唱すべきパッセージの形で紹介し、
実際の解答では、これらを必要に応じて流用しながら文章を組み立てていきます。
COMPASS① 少子化問題と経済
COMPASS② 環境
COMPASS③ 学びの意義
COMPASS④ 新しい技術の二面性
COMPASS⑤ 健康問題と社会
この「5つのCOMPASS」は、自由英作文問題で問われる「出題テーマ」とは似て非なるものです。
「出題テーマ」は実際に入試で出される課題であり、たとえば
・外国人観光客の受け入れ推進に賛成か
・国は再生可能エネルギーの活用をより一層進めるべきか
・地域の活性化を政策として強化すべきか といったものがあります。
一方で「5つのCOMPASS」は、英作文において自分の主張を支えるための根拠として再利用できる「思考の土台」です。
先ほど挙げた3つの出題テーマは、すべて大きなお金が動くテーマであることから「経済」という視点で語ることができ、
「COMPASS① 少子化問題と経済」を部分的に解答に流用することができます。
●COMPASSを活用し解答をまとめ上げるスキルを身につける●
基本的には覚えたCOMPASSを解答にいかに活用するかを考えていきますが、
解答として仕上げるために、自分の言葉で不足分を補ったり、覚えた表現を切り貼りしてまとめ上げるスキルについても
実践を通じて磨いていきます。
●図表問題、イラスト・写真描写問題にも対応●
グラフやイラスト、写真などの描写が求められる問題についても本書で取り扱っています。
●便利な別冊つき●
COMPASSの暗唱や便利な表現の習得に役立ちます。スキマ学習や直前対策にも。
【皆さんに1番伝えたいこと】
1番伝えたいのは、自分が切り込みやすい視点や伝えたいことをあらかじめ英語化しておいて、それを本番で活用しながら英作文を作り上げるという戦法を知っておいてほしいということです。たとえ1文だけであっても、自分の中で「絶対にこの文は間違ってない」と確信があることは試験中の余裕につながり、その余裕の分、他の思考に時間をかけられます。こうした余裕や自信が合格につながると考えています。本書が、タイトルに据えた「COMPASS」 という言葉通り、皆さんにとって少しでも「道標」のような存在になってくれることを願っています。
【目次】



