目次
脳のしくみ
感覚と脳
記憶と脳
言語と脳
学習と脳
運動と脳
情動と脳
性格と脳
脳の発達
ストレスと脳
こころと脳
脳の活性化
脳が関わる病気
著者等紹介
稲場秀明[イナバヒデアキ]
1942年富山県滑川市生まれ。1965年横浜国立大学工学部応用化学科卒業。1967年東京大学工学系大学院工業化学専門課程修士修了。同年ブリヂストンタイヤ(株)入社。1970年~名古屋大学工学部原子核工学科助手、助教授を経る。1986年川崎製鉄(株)ハイテク研究所および技術研究所主任研究員。1997年千葉大学教育学部教授。2007年千葉大学教育学部定年退職。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
y
1
ひとつのテーマが見開き2ページで説明されていて、読みやすかったです。 ただテーマによっては、少し物足りないものや、わかりづらいものもあったかな、と感じました。 もうちょっとイラストが見やすければ…と思います。2021/01/27
ちまき
0
脳のしくみから、発達、性格、ストレス等まんべんなくわかりやすく解説されていて読みやすかった。2021/01/04
Go Extreme
0
脳のしくみ:どう進化 重いほど頭がよい 大脳 間脳 小脳 神経細胞 グリア細胞 血液脳関門 感覚と脳:視覚・聴覚・嗅覚・味覚情報 体性感覚 記憶と脳:非陳述記憶 出来事と意味記憶 ワーキングメモリ 記憶と情動・夢 言語と脳:動物の言語 脳の働き 言葉獲得 学習と脳:認知脳・社会脳の役割 臨界期 リハビリ効果 運動と脳:運動指令 運動野と前頭前野 運動の器用さ 情動と脳:身体的基盤 愛着形成 性格と脳:外交・内向性 脳の発達:胎児~老人 ストレスと脳 こころと脳:速い・遅いこころ 脳の活性化 脳が関わる病気2020/12/08
-
- 和書
- 和泉式部日記 講談社文庫