• ポイントキャンペーン

ISOを使いこなす発想法―認証は取得したけれど

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 142p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784765541244
  • NDC分類 509.66
  • Cコード C2034

目次

1章 悲惨なISOの現状(本来のISOが意図するもの;ISO導入企業の実態 ほか)
2章 失敗している企業の共通原因(失敗の根本原因;ISOに対する考え方、意識に原因する失敗 ほか)
3章 ISOを上手く使いこなすための発想(ISOを使いこなすための基本的考え方;経営に役立つシステムにするための発想 ほか)
資料(能力管理の考え方;経営管理体制の品質(BSC:バランス・スコアカード) ほか)

著者等紹介

本岡正信[モトオカマサノブ]
1947年兵庫県に生まれる。コマツ、経営コンサルティング会社日本エル・シー・エーを経て、1993年有限会社アックマネジメント事務所(経営コンサルティング会社)を設立。現在、代表取締役。中小企業診断士、QMS主任審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新六

0
iso9001は仕事の仕組み(ルール)をつくること、その運用を通して、仕組みの是否をチェックし、仕事の品質の向上を図ること。 そして、顧客に要求通りのものを提供して、顧客の満足と、企業の信頼性を高めることを目標として行う。その為に形骸化しない運用を考える。2015/10/11

メリクル

0
ISO9001を応用した仕事の考え方としてはそこそこ面白い読み物だった。が、この本を真に受けて審査うけると色々と揉めるような気がする。2012/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1753261
  • ご注意事項

最近チェックした商品