見る・使う・学ぶ 環境建築の新しい潮流

個数:
  • 予約

見る・使う・学ぶ 環境建築の新しい潮流

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判
  • 商品コード 9784765526562
  • Cコード C3052

出版社内容情報

『見る・使う・学ぶ』シリーズの第4巻。冒頭では、現代を代表する七つの環境建築事例を提示し、続く全十章にわたり、多角的な視点から環境建築の潮流を整理した。建築と環境の調和を目指す実務者・研究者・学生にとって、理論と実践をつなぐ架け橋となる。

【主要目次】
第1章 計画地の気候特性を生かす
第2章 スマートなファサードをデザインす
第3章 木造・木質化で炭素を固定する
第4章 個人の環境ニーズに応える
第5章 多様な働き方を実現する
第6章 レジリエントな社会を作る
第7章 既存建築の価値を高める
第8章 エネルギーで街を繋げる
第9章 緑化で都市のオアシスをつくる
第10章 多様なデータを読み解き環境を制御す
座談会 未来のニーズを捉える


【目次】

【主要目次】
第1章 計画地の気候特性を生かす
第2章 スマートなファサードをデザインす
第3章 木造・木質化で炭素を固定する
第4章 個人の環境ニーズに応える
第5章 多様な働き方を実現する
第6章 レジリエントな社会を作る
第7章 既存建築の価値を高める
第8章 エネルギーで街を繋げる
第9章 緑化で都市のオアシスをつくる
第10章 多様なデータを読み解き環境を制御す
座談会 未来のニーズを捉える

最近チェックした商品