新14章で学ぶ建築法規

個数:

新14章で学ぶ建築法規

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月15日 23時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 210p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784765526517
  • NDC分類 520.91
  • Cコード C3052

出版社内容情報

建築基準法をはじめとする建築にかかわる法規は、頻繁に改正が行われ、複雑で難解なものとなっている。本書は、このような基準改正などの積み重ねを反映して、新たに改訂版とした。建築基準法が整備されてきた流れに注目し、なぜこのような内容となっているのかについて触れることで、法規の理解を深める解説をしている。法改正の大きな流れと規制の意図するところを理解することで、読者が携わっていく業務の中でも法規を上手に活用できるよう工夫した。多くの教育機関で行われている2単位・14コマの授業で利用することを想定し、14章の構成となっている。

【主要目次】
I 建築法規を学ぶにあたって

II 建築基準法等の変遷

III 建築基準法の構成と用語

IV 建築基準法を支えるしくみと手続き(総則)

V 都市計画法と土地利用

VI 用途と規模による制限

VII 高さの制限

VIII 一般構造にかかる規定

IX 構造強度

X 火災に強い建築物をつくる

XI 防火と避難

XII 消火活動等のための規定と建築基準法に規定される建築設備

XIII 建築物と土地に関連する法規

XIV 建築士法とその他の関連する法規

目次

建築法規を学ぶにあたって
建築基準法等の変遷
建築基準法の構成と用語
建築基準法を支えるしくみと手続き(総則)
都市計画法と土地利用
用途と規模による制限
高さの制限
一般構造にかかる規定
構造強度
火災に強い建築物をつくる
防火と避難
消火活動等のための規定と建築基準法に規定される建築設備
建築物と土地に関連する法規
建築士法とその他の関連する法規

最近チェックした商品