図解 これだけ覚える融資の基礎知識―融資係になったとき読む本 (改訂新版)

個数:

図解 これだけ覚える融資の基礎知識―融資係になったとき読む本 (改訂新版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784765008761
  • NDC分類 338.54
  • Cコード C2033

目次

第1章 融資の基礎知識(「融資」とは何だろう?―融資の要諦は回収にあり;融資マンの心構え―忘れてはいけない3つの鉄則 ほか)
第2章 財務分析の基礎知識(財務諸表の基礎知識―基本は貸借対照表と損益計算書;貸借対照表の構成―借方は資産、貸方は負債及び資本を表す ほか)
第3章 担保の基礎知識(担保をとる―物的担保と人的担保;どんなものが担保になるのか―担保に求められる条件 ほか)
第4章 融資実行・管理の基礎知識(新規取引開始時の申し受け書類―お客様に内容をよく説明する;説明責任を果たす―わかりやすく説明する ほか)

著者等紹介

池井戸潤[イケイドジュン]
作家。昭和38年岐阜県生まれ。慶応義塾大学文学部人間関係学科、法学部法律学科卒。昭和63年三菱銀行(現東京三菱銀行)入行。平成7年独立。平成10年『果つる底なき』(講談社、H10.9)で第44回江戸川乱歩賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

katsu1969

1
かなり前の本ですが、基本的な事が読みやすく分かり易く書かれていると思います。銀行の仕事も変わりましたね。2018/07/06

tomatobook

1
池井戸潤は元銀行員。 旧三菱銀行出身。 この経験を活かして彼の小説には銀行マンがよく出てくる。 たぶんとても分かりやすく書いてあるのだと思う。 初版は20年位前だが、仕組み自体はそう変わらないから融資初心者にはいいと思う。でも、ワタシはあまり興味が持てなく、パラパラ読み。2013/09/06

まーちゃん

1
下町ロケットを書いた池井戸潤さんの実用書。銀行業務の基礎がわかりやすく書かれている。内容も読みやすく、銀行マンは読んでみる価値があると思う。2012/07/09

弘貴藤橋

0
法人営業するときの注意すべき点、財務諸表の読み方などシンプルでわかりやすい。さすが池井戸先生!2017/09/10

きゃのん

0
融資係配属記念。2016/07/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/173251
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品