• ポイントキャンペーン

オブジェクト指向最前線〈2003〉情報処理学会OO2003シンポジウム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 296p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784764903067
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3050

内容説明

情報処理学会ソフトウェア工学研究会では、過去8年間に渡って、オブジェクト指向シンポジウムを開催し、産学の枠を越えた幅広い議論を展開して来た。これまでの活動を継続発展させ、日本の独創的な技術の発信や適用経験などの情報交換の場を提供しソフトウェア工学の新たな方向を見据えることを目的として、オブジェクト指向2003シンポジウムを2003年8月20日から22日まで、早稲田大学で開催する。本書はその論文集である。

目次

基調講演(The Outside‐In method of teaching introductory programming)
招待講演・パネル討論(ソフトウェア工学の推進について;パネル討論:わが国のソフトウェア工学・産業の未来へ)
一般論文(Webアプリケーション;Webサービス ほか)
デモンストレーション(XMLを用いたANSI C言語用CASEツールプラットフォーム;Javaを対象とした細粒度リポジトリと付箋機能を備えたブラウザ ほか)
企画トラック(オブジェクト指向の実践:フレームワーク;パターン ほか)

著者等紹介

野呂昌満[ノロマサミ]
1958年京都府に生まれる。1986年慶応義塾大学工学部研究科単位取得退学。1988年慶応義塾大学工学博士。現在、南山大学数理情報学部教授

田村直樹[タムラナオキ]
1962年埼玉県に生まれる。1988年早稲田大学大学院博士前期課程修了。現在、三菱電機株式会社情報技術総合研究所

張漢明[チョウカンメイ]
1963年大阪府に生まれる。1999年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了。現在、南山大学数理情報学部助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品