出版社内容情報
名越時正[ナゴヤトキマサ]
著・文・その他
水戸史学会[ミトシガクカイ]
編集
内容説明
水戸史学会創立50周年を前に、待望の復刊。
目次
1 先哲を仰ぎて(現代の正学―水戸学を興すに当たって;義公の面影―光圀の自覚と立志に思う;西山 ほか)
2 昏迷を開く道(先憂;遊学;稽古 ほか)
3 未来への志向(埋もれた精神;岐路に立つ青年;本来の日本に ほか)
著者等紹介
名越時正[ナゴヤトキマサ]
大正4年1月生。茨城中学校、水戸高等学校を経て、東京帝国大学国史学科を昭和14年卒業。同大学副手・助手を勤め、戦後茨城県立水戸第一高等学校に勤務。昭和50年4月退職して同57年まで茨城女子短大講師。水戸市文化財審議会委員、水戸史学会会長を歴任。平成17年帰幽(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。