内容説明
ヨシヤ王による改革は歴史的事実だったのか?改革のきっかけとされる「発見された律法の書」は申命記と関連があるのか?どのような人たちが改革を推し進めたのか?未だに謎の多い「ヨシヤの改革」の実態について「ヨシヤ時代」研究の第一人者が説き明かした基本文献。
目次
1 申命記改革運動(「ヨシヤの」改革の背景と目的;公的シンクレティズムと多神教的ヤハウィズムに対する闘争;民間におけるシンクレティズムおよび宗教内的多元主義に対する闘争;社会的弊害の抑制;前国家的宗教と国家的宗教の統合)
2 ヨシヤ死後の政治的神学的対立(申命記改革運動の崩壊;新バビロニアの拡張を眼前にしたユダの政治的選択をめぐる争い;挫折させられたゲダルヤの改革の試み)
著者等紹介
高橋優子[タカハシユウコ]
北海道札幌市出身。1997年名古屋大学法学部卒業(法律学)。1999年名古屋大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了(政治学・西洋政治思想史)。2001年Fuller Theological Seminary,M.A.(Biblical Studies and Theology)。2005年東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了(倫理学・西洋倫理思想史)。現在、立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程在籍(旧約聖書学・宗教史学)、立教大学文学部キリスト教学科リサーチ・アシスタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。