- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > 環境(エコ)ビジネス
内容説明
「環境問題には、生活者としての女性の視点が必要!」という小池百合子大臣の呼びかけでさまざまな業種の環境ビジネスで活躍する女性たち『環境ビジネスウィメン』が集まった。本書は第1期メンバーによる『環境ビジネスウィメン―11人成功の原点とその輝く生き方』に続く第2弾!2005年10月新たに選ばれた第2期メンバー9人の女性の、さらに自由な発想で生き生きと活動している姿を紹介します。
目次
巻頭特別インタビュー 小池百合子環境大臣
南大東島産ラム酒づくりで島おこし!(金城祐子)
環境分析の視点で、美しく豊かな社会づくりに貢献(児玉千洋)
低迷する日本の林業を再興し、CO2の削減を目指す!(三澤文子)
SRIを日本に根付かせ、よりよい社会を築く(秋山をね)
母親目線でLOHAS雑誌をプロデュース(松平悠公子)
生ごみを良質な肥料によみがえらせる(五十嵐和代)
スウェーデンの環境教育を日本に広める(高見幸子)
ソフトパワーで化学系廃棄物処理を担う(森裕子)
ファッションと環境をおしゃれにつなぎ、新しいライフスタイルを提案(永峰好美)
「日本発 エコトレンドをどう起こす」(小池百合子(環境大臣)・菊池武夫(ファッションデザイナー)・林文子(株式会社ダイエー代表取締役会長兼CEO))
環境ビジネスウィメンのエコ・アクション&エコゴコロキーワード
-
- 和書
- コミュニティ意識の研究