- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学外科系
- > リハビリテーション医学
出版社内容情報
《内容》 老人の多くは機能的障害をもちながら自立生活するためのケアの支援を必要としている.本書はこうした観点から,社会的な相互関係や精神的,美的刺激を生み出してくれる広範囲の手工芸を治療的活用の面から選び,プログラム化したものである.具体的な作例,工夫,応用について豊富な図版で紹介している.収録した活動は手軽なだけでなく,工夫次第により個々人の身体的・心理社会的ニードに合ったものが選べるようになっている.老人の孤立を打ち破り,自信,自尊心を回復させ,人間関係を改善していく際に本書は非常に豊富な素材を提供してくれるだろう. 《目次》 第1部 第1章 治療的アプローチ 活動の使用/活動の分析/活動の種類/利用者の評価 第2章 グループ活動 グループの成立/グループの操作/グループ活動 第3章 利用者の動機づけ 動機づけの方法/動機づけを行ううえでの問題 第4章 プログラムの運営 成功への鍵/代表的な活動/プログラムの計画/職員の教育 第5章 ボランティアの活用 募集と動機づけ/人選と指導/訓練/役割分担/潜在する問題 第6章 施設 重要な要因/床/戸/窓/テーブル/椅子/換気/保管庫/浴室/洗面台/その他の物 第7章 器具と消耗品 廃物の利用/高価な物/借用/安全/器具と消耗品の編成/注意/要約 第8章 新聞の発行 基本/利点/成功する方法 第9章 利用者による食事の準備 作業と能力/目標/選択/台所設備の特徴 第10章 家庭への拡延 能力の日常的な活用/家族の援助/送迎/地域第2部 第11章 治療的手工芸活動 第12章 視覚障害者もしくは盲のための活動 重複障害者との作業/孤立した人/点字,大活字本,朗読本 第13章 手工芸活動 紙細工/印刷と文具/枠織りと段通/ストリング・アート/糸巻き/針仕事/革細工―レーシング/ろうけつ染め と絞り染め/装飾容器/絵画/モザイク/造形―粘土,小麦粉,でん粉/造花/自然の材料を生かした作品/ 園芸/木工参考文献:一般付録A.日常生活のための自助具付録B.活動のための道具付録C.手工芸材料店付録D.障害者のための台所用品付録E.視覚障害者のための自助具付録F.雑誌参考文献:手工芸