京のおもてなし料理―町衆と寺院が育てた仕出し文化

個数:

京のおもてなし料理―町衆と寺院が育てた仕出し文化

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784763804624
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C0076

内容説明

京都人は一年を通じて、節目の祝いごとや祭礼などに、仕出し屋さんをよく利用したといいます。日ごろは質素でつつましい生活ぶりですが「ハレ」の日は、思いきって贅沢をするという京都人気質の現れかもしれません。本書は、そんな「仕出し」の味を読者に紹介し、京都市内と近郊にある仕出し屋さんの中で店内に客席を持つ店をとり上げました。

目次

葵寿司
泉仙大慈院店
畑善
銀福
山月
バウスプリット
福助
沖よし
ぎおん井筒屋
岡林院・矢尾治〔ほか〕

最近チェックした商品