『発芽玄米』で健康家族!!―健康で、美しく、キレず、ボケない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901032285
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0036

内容説明

三野町は、子供からお年寄りまで、みんながとても元気な町。その秘密は、今注目の『発芽玄米』がもたらす健康パワーだった。

目次

第1章 四国の小さな町で健康革命が始まった(私の発芽玄米体験;発芽玄米を広げる輪のなかで)
第2章 わが町に発芽玄米がやってきた(町長就任で気づかされた、食の大切さ;町起こしの軸に据えた発芽玄米)
第3章 発芽玄米の不思議を紐解く(歴史からみるコメと日本人の関係;発芽玄米、その効果と利用法)
第4章 健康復活と農業再興をめざして(食べ物こそが人間の根幹;「地方の時代」と健康革命)
毎日続ける、楽しい食卓―『発芽玄米』世代別健康レシピ

著者等紹介

安藤幹夫[アンドウミキオ]
昭和17年、香川県三野町生まれ。香川県立高瀬高等学校卒業後、神島化学工業(株)を経て大和ハウス工業(株)に入社。年間100棟の販売で四国エリアのトップ成績をおさめて同60年、当時ワーストワンの成績だった熊本支店の支店長に抜てき。2年足らずで同支店を黒字転換させて四国支店長に就任。平成元年、請われて三野町長選に出馬して当選。経済原理を取り入れた自治体経営と、発芽玄米の取り組みなど新しい行政手法が高く評価され、年間200件を超える視察や企業、自治体での講演活動に追われている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

4
玄米で育ったのに玄米が嫌いなので、克服できるかと読みました。だめだこりゃ。香川県で、新しい町長さんが就任したとき医療費の高さに驚き、発芽玄米を知り広めたら町民が健康になりましたというイイお話ではあります。特に重度の糖尿病が改善した例が多いです。発芽させれば炊きやすくある程度は食べやすくなるけれど。白米ではビタミン不足だから副食の栄養に工夫が必要だけど玄米なら簡単なおかずでよいのは理解できますが、おいしい副食を堪能した現代日本人がこれを手放せるか難しいでしょうね。○伝統的な和食が、日本人にとってそのまま薬膳2015/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2489769
  • ご注意事項

最近チェックした商品