京都書院アーツコレクション<br> インドの染織―HATANAKA COLLECTION

京都書院アーツコレクション
インドの染織―HATANAKA COLLECTION

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 255p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784763615411
  • NDC分類 753
  • Cコード C0172

内容説明

本書は、畠中光享が20年間にわたり蒐集したインドの染織品より203点を選び、染、織、絞、刺繍に分類して収録した美術研究書である。

目次

インド染織地図
図版(手描・木版捺染;印金・印銀;銅版捺染;織;刺繍;絞)
解説(インド染織の歴史)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジュースの素

3
京都書院アーツコレクションの本はどれも大変魅力的な題材を備えていて大好きなシリーズだ。アジアでもインドの染めは独特のパターンと色使いで素朴でいて民族の個性が際立っている。インドでは各地に染めの工房、または家内工業場があって中でもグジャラート州とラジャスタンのジャイプールだ。私が訪れた現地のホテルのベッドカバーや肌掛けには土地ならではの染めのテキスタイルが使ってあった。優しい肌触りに癒されたものだ。2015/09/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1474076
  • ご注意事項

最近チェックした商品