還暦タイミーさん奮戦記―60代、スキマバイトで生きてみる

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

還暦タイミーさん奮戦記―60代、スキマバイトで生きてみる

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月27日 05時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763421739
  • NDC分類 366.8
  • Cコード C0036

出版社内容情報

仕事がなくなった、でも悠々自適なんて夢のまた夢……
やれやれ、スキマバイトでもやるか

経営コンサルタントとして鳴らしたものの、いつの間にか仕事がなくなった還暦間近。寄る辺もなく、日々差し迫ってくる生活のためには働かねば……。
やるからには、熟年ならではの知恵を総動員して気分よく、効率よく! 酸いも甘いもかみ分けた大人が贈る、異色のスキマバイト体験記。

少子高齢化、人手不足、年金不安……衰退ニッポンの現実がここに!

内容説明

仕事がなくなった、でも悠々自適なんて夢のまた夢…。やれやれ、スキマバイトでもやるか。経営コンサルタントとして鳴らしたものの、いつの間にか仕事がなくなった還暦間近。寄る辺もなく、日々差し迫ってくる生活のためには働かねば…。やるからには、熟年ならではの知恵を総動員して気分よく、効率よく!酸いも甘いもかみ分けた大人が贈る、異色のスキマバイト体験記。少子高齢化、人手不足、年金不安…衰退ニッポンの現実がここに!

目次

第1章 還暦タイミーさん、デビューの巻(タイミーさんと呼ばれて:緊張の初出勤;安全靴と即時入金:すぐにあたる給料 ほか)
第2章 還暦タイミーさん、びっくり仰天の巻(いつQRコードを読み込む?:労働基準法を守りなさい!;マウントおばちゃん:私の言うこと聞きや ほか)
第3章 還暦タイミーさん、知恵を絞るの巻(設営は行くが撤収は行かない:エントロピー増大の法則;就業場所を吟味する:“移動的就業場所”のリスクと利点 ほか)
第4章 還暦タイミーさん、哲学するの巻(仕事を終えてすべて忘れる:もう記憶にございません;説明と指示をよく確かめる:最初からそう言えよ ほか)

著者等紹介

須来間唄人[スキマバイト]
1963年、大阪府生まれ。46歳のとき会社を興し独立自営の道を歩みだしたが、10年少し生き延びたものの、やがて仕事がなくなり休業。心機一転、縁もゆかりもない金沢に引っ越した。父も母も他界し兄弟姉妹なくあっけなく家族終了。パートナーとも薄運で「おひとりさま」まっしぐら。生活するために日雇い仕事の毎日で、タイミーで活路を見出そうともがいている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

159
タイミーに興味があり、著者とほぼ同年代なので読みました。リアルなノンフィクション、タイミーの実態が解りましたが、私は65歳まで現在の勤務先で働けるのと、年取っての肉体労働が辛いのと、タイミーさんと呼ばれたくないので、タイミーを利用することはないと思います(笑) https://www.kadensha.net/book/b10134119.html 2025/07/04

kinkin

101
還暦でタイミーで働く男性が、関わってきた仕事について語る。引越し、運送会社の仕分け、クリーニング工場、ベッドメイキングその他。タイミーで働いたことは一度もない。アルバイトなら様々なことをやった。著者は元は経営コンサルタントだった著者がなぜ今がタイミーなのか? 還暦を超えてからの労働の厳しさは物足りない感じがした。高齢者が世代の離れた人と一緒に仕事をするということは、最後は人間関係。もっと厳しい高齢者労働を描いて欲しかった。図書館本2025/06/21

assam2005

20
世の中には色んな仕事があり、いろんな人がいろんな働き方をしているのだなと思った。長い期間やり続け熟練の域に達するタイプではなく、いきなり来ていきなりやって数時間で終了。雇用主側とタイミーさん側、それぞれの思惑がズレてしまうとなかなか気詰まり。お試し雇用に来たタイミーさんを、雇用主は会社側の人材考え、タイミーさん自身はお客のように考えているように思えた。ズレてる。マッチングって難しいね。ま、会社側の人材欲しけりゃ正規雇えって話だよね。2025/06/28

だっぱら

9
経営コンサルを廃業した著者が、タイミーで働いた感想や知見を綴ったもの。読んでいくにつれて徐々に匂ってくる老害臭。先輩アルバイトにイラついて合わなくてもいいことを言ってみたり、若者タイミーさんを分類して上から目線で評価したりと、なんか著者の嫌なところが滲み出ちゃってる気がする。そんな人間性だから、コンサルの仕事もうまく行かなくなってしまったのでは?と勘繰ってしまう。登場人物の名付けもイマイチ。「フユカイ」さん「グドン」さん「シンユウ」くんとかは意味がわかるけど、読み方も意味もわからない人もいてちょっと困った2025/08/12

チャック

7
アプリのCMでしか知らない隙間バイトの仕事。そのシステム 職場環境 人間関係(職場の担当者が主だけど)仕事内容が書かれている。 面白いか?面白くなかったが興味にひかれ読了した。 猫の運送会社など好印象の職場は実名で、△や☓の職場は匿名で、そりゃそうだろう。 常勤雇用に誘われても、即日払いのタイミーと違い、次の給料日まで無収入になると読みこの歳にして切なくなった。 還暦タイミーさん、お元気でいてほしいが彼のすぐ先の本当の老後が気にもなった。老婆心かって!((笑))2025/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22615233
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品