こうすれば、夜中に目覚めずぐっすり眠れる―医師が教える、薬に頼らない3つの方法

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

こうすれば、夜中に目覚めずぐっすり眠れる―医師が教える、薬に頼らない3つの方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 20時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763411075
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C0047

出版社内容情報

「今夜も眠れない…」「また夜中に目が覚めた…」
不眠で人生、損していませんか?

●ホルモンを整える「目玉ポーズ」
●一日を書き留め、心と体を整える「ジャーナリング」
●脳に驚きの効果「ワンスプーン瞑想」

今日からできる「3つの方法」で、良い人生のための良い眠りを手に入れよう!

内容説明

不眠で人生、損していませんか?ホルモンを整える「目玉ポーズ」。一日を書き留め、心と体を整える「ジャーナリング」。脳に驚きの効果「ワンスプーン瞑想」。今日からできる「3つの方法」で、良い人生のための良い眠りを手に入れよう!

目次

第1章 不眠は現代病(日本の睡眠事情;不眠の4タイプ ほか)
第2章 間違いだらけの不眠対策(寝酒をすると、眠るどころか目が覚める;テレビをつけたままにしておくと寝つきが悪くなる ほか)
第3章 眠りに大事なのは夜ではなく日中(今の社会は体内時計が崩れるようにできている;脳の疲労が不眠を作る ほか)
第4章 ぐっすり眠るための「3つの方法」(朝、外に出て「目玉ポーズ」をする;今日助けられたことを書き留める ほか)
第5章 良い人生には、良い眠り(良質な眠りと瞑想が人生に及ぼす効果;病気を治すことよりも、病気にならないことが大事 ほか)

著者等紹介

山下あきこ[ヤマシタアキコ]
医学博士、内科医、神経内科専門医、抗加齢医学専門医。病気を治すより、人々が健康づくりを楽しむ社会を目指して病院を退職し、2016年に株式会社マインドフルヘルスを設立。アンチエイジング医学、脳科学、マインドフルネス、コーチングを取り入れたセミナー、企業研修、web情報配信サービスを提供し、生活の中で賢い選択を習慣化できるよう支援している。脳科学を利用して健康づくりを習慣化できるマインドフル・ライフコーチのオンライン講座が好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽんてゃ

8
セロトニン系のことはなんとなく理解した。マインドフルネスも呼吸を整える系の方面からアプローチするのかな? 寝れればなんでも良い!眠剤無しで眠りたい!うおおおおおおおおおおおおお!2023/05/03

ひねよし

3
中途覚醒してしまうので読んでみた。やっぱ日中の生活習慣を見直さなきゃなんだな、、心当たりがたくさん。目玉のポーズとか簡単にできることから取り入れてみようかな。途中「これはいったい何の本なんだ?」と疑問に思う部分はあったものの、おおむね納得できることが書かれてた。2024/06/02

まあやん

3
似たようなこと書かれているのだが、この本私には良かった。目玉のポーズやってみよう。2023/05/13

Akira Yoneyama

1
参考になります2022/12/05

美桜

0
セロトニンの分泌には2500ルクス必要。晴れた日の窓際で1000、曇りの屋外で10000ルクス。晴れてても外に出ないと全然足りてない!朝散歩を復活させようかな。トリプトファンを多く含む食品を日中に摂って、セロトニン→メラトニンの分泌量を増やそう。2024/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19875756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品