内容説明
業界後発ながら、先行大手企業を追い抜き世界2位のシェアを獲得した敏腕経営者の仕事術。
目次
1章 「つまらないこと」こそ武器になる(コンプレックスの場所に「自分の軸」がつくられる;体を動かし理屈を超える ほか)
2章 リアリティと「きれいごと」を往復する(「商品を売る」という発想を捨てる;マイナスをテコにする「リアリティ重視の戦略」 ほか)
3章 教科書では学べない「自分の高め方」(仮説を立てる習慣が自分を磨く;よいコミュニケーションは「伝えすぎない」こと ほか)
4章 迷ったら「型」「そもそも」に返る(「ひとつだけ絶対に失いたくないもの」を決める;「そもそも」「もともと」は魔法の口癖 ほか)
著者等紹介
秋山咲恵[アキヤマサキエ]
株式会社サキコーポレーション代表取締役社長。1987年京都大学法学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を経て、94年株式会社サキコーポレーション創業。携帯電話やノートパソコンなど電子機器のプリント基板検査ロボットを開発・販売。業界後発ながら、独創的な技術で世界2位のシェアを誇る。第22回日刊工業新聞社主催「優秀経営者顕彰」最優秀経営者賞、日経ウーマン主催「ウーマンオブザイヤー2006(リーダー部門)」2位受賞など、経営手腕が高く評価される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。