内容説明
豆腐、みそ、パン、チーズ、手打ちうどん、ジャム、梅干、キムチ…。これ一冊でぜんぶ作れちゃうなんて、ウソみたい!一家に一冊、あれば便利な「ウルトラ自家製」レシピ集。
目次
1 ゼロから作ることに喜びを見出す(ラクして絞るためのちょっとしたアイデア―豆腐;決め手は豆乳を入れるタイミング―豆乳鍋と豆乳がゆ ほか)
2 保存食を気ままに作る(イイカゲンに作ってワイルドに味わう―みそ;茶色くなっても気にしないで漬ける―梅干 ほか)
3 ぜいたくな気分でランチを作る(うどんと同じ方法でナンが作れる!―ナン;生地を最初にカリッと焼いておく―ピザ ほか)
4 わが家の味に磨きをかける(5分で作れて保存もきくって、ご存じですか?―麺つゆ;みそとはちみつを混ぜ合わせるだけ―田楽みそ;はちみつの容器を使ったびっくりアイデア―照り焼きのタレ)
著者等紹介
奥薗寿子[オクゾノトシコ]
ナマクラ流ズボラ派家庭料理研究家。イイカゲン、テキトーに作っても間違いなくおいしくてヘルシーなものが作れる奥薗流ズボラ料理を広めるべく、雑誌、テレビ、講演会、料理教室等で、全国を飛びまわっている。日々の暮らしの中で実際に台所を牛耳っている人たちをネットワークでつなぐ「お台所奉行の会」を主宰し、会報「なべかま通信」、メーリングリスト「なべかまメール」等で、いまどきのお台所事情を模索している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ヨシ
9
料理上級者ではないと作れないと思っていた数々のものがこんなに簡単にできるなんて!豆腐もバターもベーコンも簡単すぎる。田楽味噌は10秒で完成。焼おにぎりにピッタリでした。奥薗さん、あなたは料理難民の救世主です。2023/05/05
yk
8
すごいいい本。たまたま見つけれてよかった。もう作ってみたいものだらけだし、工夫が随所にみられる。他にも本があるみたいだから探す!2022/03/11
ヨシ
7
正しいズボラの7か条①面倒くさいと思う気持ちに素直になること②手を抜くことで、おいしくなること⑥料理の既成概念を捨てること⑦実験精神旺盛で、遊び心があること…ズボラ、万歳! 2023/09/01
Gen Kato
3
うどんが「マジか!」という衝撃。正月休みにやってみます。2016/11/26
SNOOPY
2
いつもなら買って使うような調味料などの作り方が書いてあります。 作っている時間を楽しむために作るという言葉がとても印象的でした。2014/02/12




