サンマーク文庫<br> お金の科学

個数:
  • ポイントキャンペーン

サンマーク文庫
お金の科学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月17日 08時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 490p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784763160362
  • NDC分類 159
  • Cコード C0130

内容説明

実際に100億円企業を作り出した、お金の引き寄せ方と受け取り方、誰もがお金を望んでいますが、誰もがお金を持てるわけではありません。その理由は、お金を司る“ルール”を知らないからです。お金のルールは数学や物理学と同じように、ひとつの精密な科学をなしています。そして、それに沿って行動する人はすべて、男女を問わず、確実に裕福になれます。つまり、このルールを知り、実践すれば、確実にお金持ちになれるのです。本書ではそのルールを21のステップでご紹介します。

目次

第1章 始めよう―誰でも大金持ちになれる(真実;始めよう!)
第2章 引き寄せの法則―お金持ちのマインド(選択―新たな自由;感謝―王様より富める者 ほか)
第3章 受け取りの法則―お金持ちの行動(仕事―仕事は現実化する!;優秀―確かな方法 ほか)
第4章 人生の法則―お金持ちの生き方(保護―一度お金持ちなら、ずっとお金持ち;快楽―お金を最大限に楽しむ ほか)
第5章 応用の法則―あなたにもできる(真の富の五つの原則;億万長者への第一歩 ほか)

著者等紹介

スキナー,ジェームス[スキナー,ジェームス] [Skinner,James]
1964年、アメリカ合衆国生まれ。19歳で来日し、早稲田大学で国際ビジネス論を学ぶ。その後、アメリカ国務省、日本電気(NEC)、財団法人日本生産性本部、フランクリン・コヴィー・ジャパン会長、2000億円の資産を運用するヘッジ・ファンドの会長、経済評論家などを経て、現在は経営コンサルタント、セミナー講師として活躍中。とくに1回の指導だけで、劇的な変化をもたらすコンサルティングやコーチングの手法は大きな反響を呼び、「成功の9ステップ」のライブセミナーは日本一の人気を誇っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いずむ

11
科学、原則、そして真理だ。大切なのは、”何が違うのか”を考えるコトだと思う。憧れるあの人と、想像した未来と、人気のアレやコレと。違いを見つけたら、思考を変えれば良い、行動を変えれば良い。世界は、たった3つのステップで変化する。『願う、描く、任せる』。願うという思考の変化、描くという行動の変化が、任せられた世界に変化を齎す。「狂気とは、ルーティンの中を回り続けながら、変化を求めるコトである」。今、小切手に好きな金額を書けるとしたら、いくらにするだろうか。それに足る人間だろうか。目標も理由も、既にそこにある。2013/12/28

Tomitakeya

2
副題がお金持ちになる唯一の方法だ。お金持ちになる21のステップが順番に解説されている。読み始めると引き寄せの法則のようなことから、支出を減らせばその分、稼いでいるのと同じであるなど、常識的なことまで網羅されている。この通りに行動を進めていけばお金持ちになれるだろう。そうなんだけどね、難しいなぁと思うところもあった。そういうところがお金持ちになれない原因だろう。一歩でも健康で幸せな生活を目指していこう。2023/04/20

イヌネコ

2
大ページ数はあるが各章の要所を拾って5章だけ読むのでもいいかもしれないと思います。 自分的にはまぁ、面白かったと思います。2014/05/30

しょー

2
 理想を鮮明に想像し、「今」から理想までを逆算して行動する。想像が夢を叶えるのではなく、想像を土台に行動した人間が達成するようだ。 視覚や漠然とした想像が多かった。他の感覚を駆使した想像も行ってみたい。2014/03/29

n yamamoto

1
反論できない。 良いと思うなら今すぐ行動にうつすんだ。 笑顔でやるんだ。 専門分野は専門家にたよるんだ。 素直になるんだ。 ロクでもない人間を友人や知人にする必要はない。 悪魔の言葉は「しかし」だ、正しいことでやらないやらない理由は「しかし」の後にある。 直ぐに楽しみながらやるんだ。 ...だから僕はそう在れるようにずっと全力だよ! 「しかし」!難しいんだよな〜ぁ。2016/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7783412
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品