• ポイントキャンペーン

サンマーク文庫
体温を上げると健康になる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 230p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784763160089
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0130

内容説明

最近、平熱が36度以下という、いわゆる低体温の人が増えている。これを改善するために必要なのは、1日1回、体温を1度上げる習慣を心がけ、体温を恒常的に上げていくことだ。方法の一つは、「筋肉を鍛えること」。基礎代謝量を増やすことで、平熱を上げることが可能になる。「体温アップ健康法」と名づけられたこの方法を実践すれば、病気の人は健康に、体調のすぐれない人は元気に、健康な人はより美しくなる。

目次

第1章 体温を上げると病気は治る(体温が一度下がると免疫力は三〇%低下する;「風邪かな?」と思ったら風呂に入りなさい ほか)
第2章 これが「体温アップ健康法」だ(体温が上がれば、すべてがうまくいく;なぜ五十代を過ぎると病気になりやすくなるのか ほか)
第3章 ストレスが低体温人間をつくる(病気の始まりはストレスに関係している;早寝早起きが体にいいのはなぜだろう? ほか)
第4章 低体温を防ぐ理想の生活習慣(体温アップ健康法が教える理想の一日;自然に目覚めたら、二度寝はするな! ほか)

著者等紹介

齋藤真嗣[サイトウマサシ]
医師。Bodensteiner Medical Research(ボーデンシュタイナー・メディカルリサーチ), Vice president(副所長).Gary Bodensteiner(ボーデンシュタイナー)医師の指導のもと Thrombophysiology(血栓生理学), Immunology(免疫学),5-ALA(アミノレブリン酸), CO(心拍出量)等の医療研究に従事。研究テーマは5-ALA(Aminolevulenic Acid)を中心に、瀬田クリニック東京では手術後の自己組織(樹状細胞)を用いたDendritic Cell based Immunocell Therapy(免疫細胞療法)、Immunotherapy (免疫療法:Opjivo, Keytoruda)に従事。5-ALAはミトコンドリアの電子伝達系でつくられた NADH還元力により、3価鉄から2価鉄に変換され PPX配位されるとヘムが作られ、アンチエイジング効果が期待される(正常細胞)。しかし、がん細胞はワールブルグ効果により嫌気性優位のため、NADH低下により腫瘍特異的PPX蓄積(がん細胞)。この原理を応用したALA-PDT療法、温熱療法が主要研究テーマ。5-ALAにはさらに抗ウイルス効果、抗炎症作用があることも知られている。日本で5-ALAはサプリメントとして市販され、10年間の食品としての流通実績がある。学会 ALAポルフィリン学会 日本免疫治療学会 ESMO学会 抗加齢医学学会 産業医学会。免疫細胞療法に関する論文 https://www.sunmark.co.jp/author/imgs/60089_1meneki.pdf(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うぃっくす

10
健康になりたくてなりたくて仕方がないのでこういう本ばっか読んでるんだけど結局古代から言われている早寝早起き適度な運動、ストレスなし、が最強だよね。けどそれができないんだよなんでだろね。仕組みはシンプルなのにね。平熱あがる→血流よくなる→自律神経が整う→免疫よくなるしHPA軸もよくなる。自分に足りないのは筋肉です。あったかくしてから筋トレ頑張ります。ありがとうございました。2025/01/13

おのぴき

1
タイトル通り、体温を上げることで健康な体を作る事を提唱する本。医学的見地からのきっちりとした裏付けがありながらも、比較的読みやすい文体でスラスラ読むことが出来た。70万部の売上を記録したベストセラーになるのも納得の一冊。個人的にはメラトニンと活性化されたビタミンDの話が面白かった。電球を点けたまま寝てはいけない理由、外で元気に遊ぶことの重要性が分かります。気になる方は是非ご一読を。2013/10/24

koto

0
白湯をのむ、風呂にゆっくり浸かる この2つをとりあえず徹底して体温をあげよう2014/02/14

夢仙人

0
参考になった。2013/01/08

LIV

0
分かりやすくて良かった。啓蒙書として使えそう。2012/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4633514
  • ご注意事項

最近チェックした商品