ずっとなりたかった自分に、なりなさい。―足りない何かを嘆くより、煌めきを探しに。

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ずっとなりたかった自分に、なりなさい。―足りない何かを嘆くより、煌めきを探しに。

  • ウェブストアに37冊在庫がございます。(2025年05月23日 09時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 448p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784763142146
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

いつの間にか見失った自分を、取り戻す。

書くこと。歩くこと。そして、自分の心の声に耳を澄ますこと。
それは、ほんとうの自分に出会い直すための、小さな冒険です。

世界的ベストセラー『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』の著者が贈る、
自分の人生にもう一度チャンスをあげるための、12週間のプログラム。

大人になるにつれ、「無理だ」と諦めてしまった夢や目標を、
再び手に入れるためのヒントがここにあります。

――――――――
かつては、こんな自分になりたいと思い描けていた。
けれど、目の前のことに追われるうちに、
自分自身はいつの間にか置き去りになっていた。

見失った自分を取り戻すには、
あなたがもともと持っていた創造性を信じ、
縛られてきた思い込みや制限から自由になること。

まずは小さな行動から始めればいい。
朝、目覚めたらペンを走らせる。
20分間、外を散歩する時間をとる。
週に一度は、心躍る冒険に出かける。

そのひとつひとつが、忘れ去られた感性を解き放つ。

内容説明

私たちの中に眠る可能性を解き放つ、12週間の旅。かつては、こんな自分になりたいと思い描けていた。けれど、目の前のことに追われるうちに、自分自身はいつのまにか置き去りになっていた。見失った自分を取り戻すには、あなたがもともと持っていた創造性を信じ、縛られてきた思い込みや制限から自由になること。まずは小さな行動から始めればいい。朝、目覚めたらペンを走らせる。20分間、外を散歩する時間をとる。週に1度は、心躍る冒険に出かける。そのひとつひとつが、忘れ去られた感性を解き放つ。

目次

歩くことで魂を動かす
起点の感覚を発見する
調和の感覚を発見する
一段高いところから見る感覚を発見する
冒険の感覚を発見する
ノーと言える感覚を発見する
境界の感覚を発見する
背中を押される感覚を発見する
見分ける能力を発見する
立ち直る感覚を発見する
仲間意識を発見する
信頼の感覚を発見する
創造の感覚を発見する

著者等紹介

キャメロン,ジュリア[キャメロン,ジュリア] [Cameron,Julia]
25年以上にわたって、創造性を育てる方法論「アーティスト・ウェイ」を語り、さらに磨きつづけているジュリア・キャメロンは、35年以上、アーティストとして活躍している。ハリウッド映画、テレビのライターやディレクター、インディペンデント映画やドキュメンタリーの監督など、その活動は多岐にわたる。ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、ローリング・ストーン、ヴォーグといったさまざまな媒体にも寄稿。ノースウエスタン大学では、シナリオと小説のワークショップ「神の気分」を主宰し、自らの創造性を妨げないテクニックを教えている

菅靖彦[スガヤスヒコ]
著作家、翻訳家、セラピスト。国際基督教大学人文学科卒業。日本のニューエージ・ムーブメントの中心にいて、癒しや心の問題を取り上げる著作を数多く執筆、翻訳している。現在、日本トランスパーソナル学会顧問。テレビ・ドラマの主人公、神宮寺祥のペンネームで書いた『逆境の心理学 涙がかわくまで…』(世界文化社)がベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あやたふ

2
モーニング・ページで話題になった著者による最新作。 アーティストという固定概念を打ち砕いてくれた一冊。 本書ではウィークリー・ウォークを新たに迎えた。 人間が誰しも内なるアーティストを秘めている。子供の頃の夢、仕事に追われて置き去りになっていること、それらを思い出して人生を通して自分の中のアーティストを育てていくことを勇気づけてくれる本。 内容のスピリチュアル的な側面は強く合わない人も多いかもしれないが、適職診断で芸術家タイプと診断された人は特に読んでほしい本だと感じた。2025/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22532610
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品