Life is Wellness―「健康な生き方」の科学

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

Life is Wellness―「健康な生き方」の科学

  • ウェブストアに144冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 312p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763141743
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0036

出版社内容情報

シリーズ120万部『ゼロトレ』の
石村友見、話題の最新刊!

---------------------------------------------
これからの人生を
ウェルネスにするために
---------------------------------------------
こんにちは。著者の石村友見です。

私はヨガやゼロトレを教える
「体」の専門家として長い間
活動をしてきました。

多くの生徒さんが
快適な体を手に入れましたが、
中には、体の状態が改善しても、
「何かが足りない」表情を
している方がいました。

体が健康でも、
心が満たされない人はいます。

心が元気でも、
孤独に押し潰される人はいます。

人間関係に恵まれていても、
健康面に心配を抱える人はいます。

では、人はどうすれば
幸せを実感できるのでしょうか。

---------------------------------------------
体、心、つながりが幸せをつくる
---------------------------------------------
「幸福」を作る要素は3つあります。
体、心、つながり。

この3つをトータルでWell(良い)
にすることで幸福度は上がります。

そんな時に役立つ概念こそが
「Wellness(ウェルネス)」です。
---------------------------------------------

どうすれば健康で、
幸せに生きていけるのか。
世界最先端の科学的データと
豊富なエピソード、実例によって
丁寧に、愛を込めて解説しました。

ぜひ、ご興味のあるページから
読み進めてみてくださると嬉しいです。

内容説明

あなたの「からだ」「こころ」「つながり」はそれぞれ10点満点で何点ですか?そのスコアがどうすれば今より良くなるのか。それを考えるのが、この本の仕事です。

目次

第1部 体について(食べること;動くこと;眠ること)
第2部 心について(私とのつながり;誰かとのつながり;家族とのつながり;4週間ウェルネス・プログラム)

著者等紹介

石村友見[イシムラトモミ]
株式会社Life is Wellness代表。シリーズ120万部『ゼロトレ』著者、ヨガ講師。ハーバード大学医学部「Health and Wellness」講義修了。劇団四季で『ライオンキング』に出演後、単身ニューヨークに渡り、ブロードウェイ・ミュージカル『ミス・サイゴン』に出演。その後ヨガスタジオを設立し、レッスンからヨガ講師の育成まで尽力。2018年に発表した著書『ゼロトレ』はシリーズ120万部の記録的ヒットとなり、『金スマ』『世界一受けたい授業』など多くのテレビ番組に出演。レッスン、書籍、講演、インスタグラム、Voicyなどでウェルネスの普及を行っている。また、自身が運営する女性専用オンラインジム「チームゼロ」では、体と心を変えたい女性たちに向けて個人レッスンや勉強会を開催している。そのほか、企業研修や企業とのコラボ、商品開発プロデュースなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本詠み人

22
Wellnessをめざして🍀まず自分に微笑みかけることから始めよう...ゼロトレの著者さんが放つ言葉は、優しく前向きで堅苦しくない✨️何ができたか、何を持っているかで自分を裁く前に、自分の‘’Being”...あるがままを受け入れようという言葉は、アロママッサージのようにやさしく私を包んでくれた。「つながりの4タイプ」では、身近な「安心」「成長」をくれる人とのつながりを強化し、「緊張」関係は良い方向に変化させる。「邪悪」な人とは距離を置く。寝る前には悩まない、考えない。脳の休息をとる。事後の感情を大切に2025/02/09

空のかなた

20
水木しげるさんの言葉「私は睡眠力によって傷とか病気を密かに治し、今日まで無病である。私は睡眠力は”幸福力”ではないか、と思っている」、成程。また珈琲1杯に含まれるカフェインは90mg、玉露のお茶は240mg。効き目は接種後15分ほどで効き始めるが、脳から完全に浄化されるには約12時間かかる。珈琲を夜飲んでも眠れるという人は、常にカフェインでアデノシン(睡眠圧)をブロックしている状態なので、深い睡眠にならないばかりが、夜中に起きてしまったりする弊害がでるという。2025/03/26

Go Extreme

2
ウェルネス:精神・精神・社会的な健康の総合的状態 自己受容:自分自身の存在を無条件に受け入れ ストレス管理:効果的な管理方法 栄養の重要性:身体と心の基盤 運動の役割:定期的な運動→健康を促進・ストレス軽減 睡眠の質:心身の回復 感情の認識: 感情を理解・適切に表現 人間関係の重要性:サポート提供・幸福感↑ マインドフルネス:心の平穏 自己成長:自己実現と満足感 ポジティブ思考:ストレス↓健康↑ ライフバランス:全体的なウェルネス↑ 環境の影響:理解・改善 自己ケア:定期的にリフレッシュ コミュニティ2025/01/07

シュウヘイ

1
からだ こころ つながり それぞれを高めていく2025/03/06

M

0
病気にならないだけでは本当の意味において健康とは言えないのだなと、読んでいて心当たりがあったので実感しました。食事と運動だけではダメだな…と。2025/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22161281
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品