倍速老化

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

倍速老化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月08日 23時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784763141316
  • NDC分類 491.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

いまなら、まだ間に合う。進みすぎた時を戻そう

しっかり睡眠時間を確保したのに疲れが取れない。
体があちこち痛む。
これまでになかった病気や不調に悩まされている。
ふと鏡を見たら驚くほど老け込んだ自分がいた……。
どれか一つでも心当たりのある方は、
体の内側で通常の老化とは違った形で
激しく急速に老化が進行しているリスクがあります。

その秘密は、免疫にあり。

今後、医学の主役となる
免疫の最新知見が、
急速に老いた体を若返らせ
病気や痛みを遠ざけます。

内容説明

40代からの老化の崖を転落しないために。免疫暴走を止め心身の果てなき疲れをリセット。制御性T細胞で慢性疲労、肥満、血圧・血糖値の異常、動脈硬化、不測の大病、認知症などが遠ざかる。

目次

Introduction 体内で静かに進行する倍速老化とは
1 免疫の攻撃役と制御役に生かされる人体(9割の人が知らない老化と免疫の深すぎる関係)
2 倍速老化はこうして起こる(倍速老化を起こすおそろしい「免疫暴走」;痛くもかゆくもない免疫暴走はなぜおそろしいのか ほか)
3 倍速老化をいますぐ止めるために(体内に広がるゴミを減らす;制御免疫を増やす ほか)
4 医師でないからこそ語れる医学の課題(新しい考え方を認めない「学会」という既得権益;なぜ抗がん剤治療後すぐ亡くなる方が多発したか ほか)
5 倍速老化を巻き戻す最新医学(医学の限界を突破する鍵を握る腸内細菌;糖尿病の新薬GIMMは腸内環境改善薬 ほか)

著者等紹介

飯沼一茂[イイヌマカズシゲ]
医学博士。純真学園大学客員教授。日本機能性免疫力研究所代表。1948年生まれ。1971年立教大学卒業後、ダイナボットRI研究所(現:アボットジャパン)入社。1987年大阪大学医学部老年病医学講座にて医学博士取得。1995年、米国アボットラボラトリーズ・リサーチフェロー。2008年よりアボットジャパン上級顧問。2010年より国立国際医療研究センター・肝炎免疫研究センター客員研究員。2012年から純真学園大学客員教授。ホルモン、腫瘍マーカー、感染症マーカーの測定法の開発に多く携わる。特に、C型肝炎マーカーの開発によりC型肝炎の輸血による感染を撲滅し、世界的な評価を得た。そのほか、HIVマーカーの測定法開発やエイズ撲滅のボランティア活動を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m!wa

5
老化こわいなー。気をつけられるものもあるんだね。と思いました。認知症は嫌だな。がんはまぁしょうがないかなとか、なりたい自分を思い描いてました。ピンコロで死にたい。2025/04/20

ヨハネス

5
タイトルから想像したのとは違った。著者は医者ではないが免疫の研究者だ。あたしは自己免疫疾患なのに、免疫のこと知ってるようで全然知らなかった。免疫には攻撃役と制御役があること。攻撃役は老化するにつれ暴走する。抑えるには過度の飲食を控えるのと1日8000歩のウォーキング。起床後すぐの歯磨き。冷やご飯、ビタミンD、EPA/DHAを摂り、体の常在菌を落としすぎない。B型肝炎ウイルス感染者が抗がん剤治療をするとすぐ劇症肝炎で亡くなる。抗がん剤が攻撃免疫を減らすから。仕組みは自己免疫疾患も同じだというのが恐ろしい。2024/11/29

Masaki Iguchi

0
腸内環境よくしてこ!2024/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21995387
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品