この世でいちばん臆病な投資生活

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

この世でいちばん臆病な投資生活

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 06時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763140913
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

誰も教えてくれなかった「投資が怖い人」のための心得

「正直に言って、損だけはしたくない!」
「どんな情報を聞いても、危なく思える……」
投資はしなきゃと思ってるけど、もし貯蓄が減ったら……と思うと、どうしても最初の一歩がふみだせない。
そんな慎重すぎる人、ちょっと怖がりの人にぴったりなのが、本書で紹介する「臆病投資」です。
専門家の誰も教えてはくれないけれど、投資で一番大切なのはずばり「メンタル」。
そして臆病な人ほど、投資で成功するために大切なメンタルを持っています。
それは一体なんなのか--。
日本でいま一番信頼されている(仲介預かり資産はなんと1400億円!)アドバイザーである著者が、「慎重でもっとも手堅い」のに、「将来に安心できるくらい増える」投資のコツを伝授します。
2024年1月スタートの新NISA制度にも使える「投資信託」や「ETF」など、プロが目利きしたおすすめ商品も掲載!
ビギナーから投資中級者まで、幅広く役立つ情報を網羅した1冊!

内容説明

慎重すぎる人ほどお金の才能があります。日本一頼られている人(預かり資産なんと1400億円!)がウソみたいな真実をお伝えします!

目次

1 臆病な人はなぜ投資に強いのか
2 もう怖がらなくていい この世でいちばん臆病な投資とは
3 プロがすすめる買っておくべき7の銘柄
4 臆病な投資の7つのルール
5 「今すぐお金が欲しい人」のための3つの方法
6 「慎重すぎる私」の強力なサポーターを見つけよう

著者等紹介

福田猛[フクダタケシ]
資産形成コンサルタント。ファイナンシャルスタンダード代表取締役。1400億円以上を仲介で預かる日本トップの投資アドバイザー集団、ファイナンシャルスタンダード株式会社を率いる創業社長。大手証券会社を経て、2012年に同社を創業。これまでに6000人以上のお金の悩みをサポートしてきた“お金のお医者さん”。大手金融機関に属さない独立系アドバイザー(IFA)として、ファイナンシャルプランと資産運用で、個人投資家の味方になれる存在。楽天証券IFAサミットでトップ10に11年連続で表彰される。「正社員型」のIFAとして、いま日本でいちばん信頼されているアドバイザーだが、ひとたび帰宅すれば、家族(愛犬はミニチュアダックス)とウイスキーを愛するいたって庶民的な40代男性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Riopapa

2
分散投資がいいらしい。2024/02/12

かたひろ

0
アクティブ型の投資信託を勧めているのがめちゃくちゃ斬新だった。しかも具体的銘柄名と理由まであって学びがあった。今までアクティブ型の”平均”がインデックス型に負けているからインデックス型買っとけみたいなのしか見たことなかったから2025/04/19

wang

0
投資は怖いものだから近寄らないでいよう。そういう人の持っている投資へのイメージを肯定しつつ、臆病でお金を大きく減らしたくないと思っている人にもできる投資があることを教えてくれる。感情を否定する必要はない、感情に見合う投資手法を洗濯することが大事。要は低コストのインデックスファンドを長期に渡って積立投資することで、短期的には元本割れなど価格変動があるが、それも沢山投資できるチャンスになり、長期的には損することはないという考え方。それを一冊使ってわかりやすく解説。著者は独立フィナンシャルアドバイザー。2025/04/06

シュウヘイ

0
大勝ちする投資ではなく地道に積み立てる 老後の不安を少しでも軽くする インデックスファンド ETFを始めてみたい2024/03/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21617462
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品