月刊朝礼が本気で考えた朝礼ネタ

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり

月刊朝礼が本気で考えた朝礼ネタ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 08時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763137791
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

朝礼専門誌『月刊朝礼』の渾身の朝礼ネタ105選。
創刊36年だからこそつくれた、朝礼本の決定版!

「朝礼は苦手。面倒くさい」と感じる人も多いかもしれません。
しかし、朝礼はビジネススキルを上げる絶好の機会。
毎朝1分のスピーチで「スピーチ力・コミュニケーション力・教養」が身に付きます!

「でも上手に話せる自信がない……」という人も心配ありません。
本書に掲載しているのは、2019年で創刊36年を迎える
朝礼専門誌『月刊朝礼』が厳選した朝礼ネタ105選。
この1冊があれば、105ものスピーチがすぐにできるのです。
しかも「場の雰囲気を明るくしたい」「社員のやる気に火をつけたい」
「頑張っている部下を応援したい」など、目的からネタを選ぶことができます。

もちろん、自力でネタをつくって上手に話したいという要望にも対応。
面白いネタの見つけ方や聞き手の心をつかむ話し方なども、たっぷり紹介しています。

毎朝の朝礼ネタに悩む人も、朝礼を始めようか迷っている管理職の人も、朝礼に興味があるけれど会社ではやっていない……という方にも手に取ってほしい1冊です。
ぜひ「朝礼ってじつはすごい!」を体感してみてください。

内容説明

1分スピーチで職場が活性化。朝礼のことだけ36年考えたからこそ創り出された渾身の105選。

目次

『月刊朝礼』おすすめ!外さない定番ネタ5選
「すごい」と感心するネタ10選
場の雰囲気を明るくするユーモアネタ10選
思わず人に話したくなる雑学ネタ10選
じんわり感動が広がるネタ10選
やる気に一気に火がつくネタ10選
職場のチームワークが強くなるネタ10選
頑張りすぎた気持ちをラクにするネタ10選
失敗や挫折から気持ちを立て直すネタ10選
穏やかな気持ちで一日を始めるネタ10選
謙虚な気持ちが自然とわいてくるネタ10選
時間をかけずに自分の力でいいスピーチをする方法

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

54
雇用形態が変わって、最近は朝礼を行わない職場にいるのですが、かつては当番で朝礼で何かを発表する機会がありました。個人的にはネタに困った経験は無く、この著書で語られていることはよくわかります。何よりも「月刊朝礼」という雑誌があることです。業界紙は宝の山なんですが「月刊朝礼」もその延長にあるのかもしれません。2020/03/10

おかむら

31
まず、朝礼専門誌(創刊してから36年)があるというオカシサよ。日本全国の職場でどのくらいこういうええ話小ネタを取り入れた朝礼が行われてるのかは謎ですが、なんかこんなの毎日聴かされるのヤダナー。そしてスゴいのは、家族朝礼! お父さんが「月刊朝礼」を読んで家族が耳を傾けるのだそう。さらに「1人朝礼」。自分とコミュニケーションをとる時間になります、と。コントか。2020/02/17

templecity

9
朝礼の挨拶ネタが並べられている。たとえ話をして、言いたいことを主張する。 2019/11/11

sugarpon

4
ラジオで「月刊朝礼」という雑誌があることを知って興味を持ち、まずはこちらを読んでみました。雑誌の方は毎日一つずつ朝礼用の小ネタを掲載し続けて30年以上! というすごいものなのですが、こちらはその中から厳選したネタを掲載。やはりここで選ばれるようなネタは道徳色が一層強まってしまうというか、粒ぞろい感が強くて面白みがないともいえる。今、公式サイトで4,5月号の内容が無料公開されていますので、まずはそちらを読まれることをお勧めしたい。2020/11/10

West New York

0
毎朝、社員にメッセージを出しているが、ネタに困る時があり、これはとても参考になります。2023/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14430871
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品