ママと子の「ごはんの悩み」がなくなる本―体も心も元気にのびのび育つ63の質問

電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

ママと子の「ごはんの悩み」がなくなる本―体も心も元気にのびのび育つ63の質問

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763136145
  • NDC分類 493.98
  • Cコード C0030

出版社内容情報

成長期の子をもつ親たちの「食事」の悩みを集め、給食甲子園優勝経験をもち、メディアにもひっぱりだこの注目の現役栄養士に答えてもらいました。ただ無理やりに嫌いなものを食べさせるのではなく、お子さんが食べることを楽しいと感じられるような、家庭での食事の流れの作り方や調理方法、働くお母さんのための簡単レシピやおすすめ調理器具まで、食事に関するあらゆる質問に答えています。

内容説明

小学生の子をもつ親の間で絶大な人気を集める注目の栄養士がすべて答えます!!小学生が苦手な野菜&お魚克服レシピ付き。

目次

第1章 「好き嫌い」にお手上げのママたちへ
第2章 食事中の「イライラ」をなくしたいママたちへ
第3章 「偏食」「肥満」「痩せすぎ」に悩めるママたちへ
第4章 「おやつは体に悪い」と思っているママたちへ
第5章 子どもの食事のこと、いろいろ知りたいママたちへ
第6章 食事で子どもの心と体を支えたいママたちへ
第7章 料理が苦手&時間がないママたちへ
付録 小学生が苦手な野菜&魚克服レシピ

著者等紹介

松丸奨[マツマルススム]
文京区立金富小学校栄養士。1983年、千葉県生まれ。華学園栄養専門学校卒業後、栄養士として千葉県内の市立病院に勤務し5年間病院食の献立作成や栄養管理に携わる。2008年4月から文京区立青柳小学校、2016年からは文京区立金富小学校に勤務。2013年に開催された第8回全国学校給食甲子園(学校で実際に提供されている給食でおいしさなどを競うコンクール。応募総数2266校)で初の男性栄養士による優勝をはたす。「食事は子どもたちの夢や未来をつくる」をモットーに起床から就寝まで、ほぼすべての時間を給食献立づくりに費やしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

9
まずはひとなめ、一口から。調理法を子どもに判断してもらう。子どもは初めて見る食べ物の味の想像が難しい。両親が美味しそうに食べているところを見せるのが一番。「ほめられて嬉しい」という体験と「食」とが結びつけば、食べることが子どもたちにとって楽しいことになる。食事中テレビはつけない。人間は自分が食べたものでできている。洗い物が増えても、好みのトレイに料理をのせた小皿をのせて、全部を食べ終えたら好きなおかずをおかわりできるルールにする。献立ばかり気にしていましたが、食べる環境の整え方も重要だとわかりました。2017/08/01

pettyori1

8
学校給食の栄養士、松丸奨さんの本をまとめて読みました。これは家庭や子供の食に対しての悩みに答えていますが、うちはもう高学年ですのでほぼ解決済の悩みばかりでした。未就学〜低学年の頃に読んだら役立ったと思う。2022/01/25

かになお

2
我が家の悩み(外食慣れしてしまって、私の料理を食べてくれない)を解決してくれる箇所はなかった。保育園の給食は完食しているらしいのにどうして…。ごはんづくりがしんどい・・・。2017/10/12

SNOOPY

1
味付けがワンパターンになっていることに改めて気づきました! 味付け表を見ながら、味の変化に気をつけたいと思います。2019/04/10

海戸 波斗

0
すごくよさげなのだが、我が家には何もできない。ごめんなさい。紹介の調理器具すら使いこなせない。諦めよう。給食の残食は教師の指導力不足を問われるからだよ。もう給食食べなくていい身の上を喜ぼう。2017/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11789421
  • ご注意事項