脳のしつけ

電子版価格
¥1,199
  • 電子版あり

脳のしつけ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763135582
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0030

出版社内容情報

脳を活性化させ、記憶力を飛躍的にあげる「アクティブ・ブレインセミナー」を長年続けてきた著者による、「脳の使い方」の集大成。

内容説明

怒り、義務感、後悔、不安、不満―。脳の使い方を変えれば、「心のもやもや」は消える!

目次

第1章 脳のしくみを上手に使って脳をしつける
第2章 「怒り」のもやもやをコントロールする
第3章 「義務感」のもやもやをコントロールする
第4章 「後悔」のもやもやをコントロールする
第5章 「不安」のもやもやをコントロールする
第6章 「不満」のもやもやをコントロールする
第7章 プラスの感情をもっと増幅させる

著者等紹介

小田全宏[オダゼンコウ]
アクティブ・ブレイン協会会長、株式会社ルネッサンス・ユニバーシティ代表取締役。1958年、彦根市生まれ。東京大学法学部を卒業後、(財)松下政経塾に入塾。松下幸之助翁指導のもと、一貫して人間教育を研究。1991年、株式会社ルネッサンス・ユニバーシティを設立。多くの企業で「陽転思考」を中心とした講演と人材教育実践活動を行い好評を博す。1996年には、リンカーン・フォーラムを設立し、全国で立候補者による“公開討論会”を実現させ、現在その回数は3000回以上に上る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

turtle

7
読書ノートを読み返して、実はとても面白い本であることを再認識。 怒りというのは、相手が自分の期待通りにならないから生じるものであって、決してゼロにはならない。 そんなときに「こうしてみたら?」という提案がいくつか書かれているのですが、ネーミングも含めて秀逸です。 せっかく思い出したので、今日から早速、タブレットで勉強するふりをしている娘がさもたくさん勉強したかのような風情で自室から出てきた時にイラつかないように使ってみようと思います。2017/01/07

Yuko

6
「怒り」「義務感」「後悔」「不安」「不満」のもやもやをコントロールし、プラスの感情・喜びや感動を増幅させる楽しく面白い手法が盛りだくさん。幽体離脱法、ゴルゴ13法、これでいいのだ法、あとは知らん法、とネーミングも笑える。それを「脳のしつけ」とし、繰り返せばできるようになると説く著者。大切なのは、何度失敗してもいい。失敗しても自動的に立ち直るまで繰り返し実行しようとのメッセージに元気が出た。しつけ糸はいつかはずすもの。不要になるまでやってみますか!「鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス」 ― 松下幸之助 2016/12/07

イズサンローラン

4
年の瀬にこの本に出会えて良かったと思います。 来年は小田先生のセミナーを受講したいと思っています。 この本を読んですぐに実践できる事も沢山あります。 日々不満だらけの方、怒りっぽい方、自分には大した事が出来ないと思っている方、是非読んでみて欲しいです。 自分を変える糸口が見つかります。2017/12/22

山根清志

0
「自分の喜びは、自分が愛しているものからやってくる」2024/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11210925
  • ご注意事項

最近チェックした商品