ニューヨーク式センスを磨く1日5分の習慣

電子版価格
¥990
  • 電子版あり

ニューヨーク式センスを磨く1日5分の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 149p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763135414
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

NYのファッションビューティー界で活躍するただ一人の日本人ディレクターが教える「センス」を研ぎ澄ます1日5分でできるレッスン。

内容説明

NYのファッション・ビューティー界で活躍する日本人ディレクターが教えるセンスを研ぎ澄ますレッスン!

目次

プロローグ(センスを磨くと、私らしさに自信がもてる;あなたのなかには2種類の「センス」がある ほか)
1章 私のなかのセンスに気づくレッスン(流行の真っ赤なリップはこうしてトレンドになった;人は誰でも「センス」をもっている ほか)
2章 センスを磨く1日5分の習慣(ふと心に湧く「なんとなく」に、ちゃんとつきあっていますか?;「嫌な予感」が当たってしまうのにはこんなすごいワケがあった ほか)
3章 センスにゆだねれば、どんなこともうまくいく(センスを磨くと、「そこにいるだけで美しい」自分になれる;怒りにまみれれば、思いのままの「怒りにまみれる毎日」が待っている ほか)

著者等紹介

カツア・ワタナベ[カツアワタナベ]
ニューヨークのクリエイティブエージェンシーDecode Creative Inc.代表。パリでファッションデザイナーとして活動したのち、ビューティーを学び、現在はニューヨークでクリエイティブディレクターとして活躍。ファッション、ビューティー、ライフスタイルなど多ジャンルを融合したクリエイティブを手がけるスペシャリスト。エイジング学の世界最高峰USC(南カリフォルニア大学)のジェロントロジー学科を修了したジェロントロジストで、山野学苑グローバル・ジェロントロジー・センター認定ジェロントロジー指導員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Karry

7
センスを磨く方法の紹介。自分に自信を持つことがセンスある女性への近道のようです。日常の何気ないことにも感じる気持ちを大切に、自分の内面と向き合うことを習慣にしていきたい。2018/03/12

あーぽにょ

3
再読本。抽象的な印象も受けたが、心がけたい習慣を追記しておく。自分の"なんとなく"という感覚に付き合う時間を持つ。"内面が磨かれた人は、ただいるだけで、存在しているだけで、まわりを圧倒させるような美しさを感じさせるものです。内面が美しいということは、その人が自分の内面にしっかり目を向けている証拠。自分とはどういう人間で、どういう特徴があって、どういうことに関心があって、何を使命としているか…自分を観察しているからこそ、自分に必要な学び、出会いがわかるのです。"2021/02/27

.。.:*

0
インプットのセンス。見たいものではなくあえて全体にフォーカスする。周りの知人でユニークな人やセンスが良い人は、無意識にこれらができているのだろうな〜としみじみ。自己啓発・ライフスタイル本だけど、分かりやすくて肩肘張りすぎていない雰囲気なのもよかった。人と比べず自分らしく、自信を持つことの大切さを教えてくれます。2017/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10983189
  • ご注意事項

最近チェックした商品