稼ぎたければ、働くな。

電子版価格
¥990
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

稼ぎたければ、働くな。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 156p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784763132475
  • NDC分類 541.6
  • Cコード C0030

内容説明

年間休日140日、残業禁止、育児休暇3年、ホウレンソウ禁止…なのに、創業以来赤字ゼロ―「日本一幸せな働き方」を大公開。

目次

1章 働かない人ほどよく考える(道楽息子、父親の会社をクビになる;「差別化」とは「常に考える」こと ほか)
2章 働かない人ほど給料は上がる(儲からない会社と反対のことをやれ!;“泥棒”はどうやったら真面目に働くか ほか)
3章 働かない人ほど会社を育てる(小さな倹約、大きな浪費が肝心;人は仕事だけで生きているのではない ほか)
4章 働かない人ほどリーダーになれる(社長が働かなければ、会社は伸びる;上司の仕事は部下のやる気を引き出すこと ほか)

著者等紹介

山田昭男[ヤマダアキオ]
未来工業株式会社取締役相談役。1931年、上海生まれ。旧制大垣中学卒業後、家業の山田電線製造所に入社。家業の傍ら、演劇に熱中し、劇団「未来座」を主宰。1965年、劇団仲間と未来工業株式会社を設立。代表取締役社長に就任。1991年、名古屋証券取引所第二部に上場。2000年、取締役相談役に就任、現在にいたる。1989年に黄綬褒章受章、1999年に大垣市功労賞受賞、2001年に勲五等双光旭日章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kubottar

21
コスト重視!正社員を減らして派遣を増やす!等、今の日本の会社はどこも厳しい。しかし未来工業はその逆を言っている。社員に金をばらまけ!全員正社員!そして、厳しい会社は儲からないが未来工業は儲かっている。この本はいわゆる常識を疑ってかかれ、というのが主題だった。たとえば、お中元・お歳暮を送らなかったら営業成績が落ちるだろう、とか社員の残業時間を減らしたら売上が落ちて当然だろう。などやってもいないことでも常識はある。しかし、実際にやってみると案外そうでもないことがわかる。常識を疑い頭を動かそう。2017/06/04

ごへいもち

19
いいなぁ♪2016/01/09

luther0801

19
▼すべては、「常に社員自身で考えるクセをつける」「アメを与えながら社員のやる気を引き出す」ことで、企業のチカラを最大限に発揮させる、という経営手法を体現してきた方。▼言葉で言うのはたやすいが、これを定着させるには、何度も何度も言い込んで、失敗を繰り返して来たのだろうと思う。すごい信念の下で、上場まで果たすほど会社を大きくして来たのは、まさに経営手腕がすごかったのだろうと思う。発想もすごい。▼ただ、真似は出来ないな〜、オレには。2015/10/12

とも

18
どこまでも突き抜けられれば成功出来るのだなぁ。 人と反対の事をするのはやはり勇気がいる。 相手を喜ばせるという事を学び、実践したい。2020/10/24

ヨータン

14
残業もないし、休暇はたっぷり。給料もいいし、社員の課外活動にもお金を出してもらえる。とこんなに素晴らしい条件の会社が日本にもあるんですね。この会社の離職率はゼロなのかな?求人募集したら殺到するのかな?などいろいろ考えてしまいました。こんなに条件がいいのに私はなぜかあまりこの会社で働きたいとは思いませんでした。2014/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5594705
  • ご注意事項

最近チェックした商品