内容説明
加圧トレーニング、有酸素運動、するめ、メンタルの相乗効果。それが、本書で紹介する加圧するめダイエットなのです。
目次
1章 筋肉がないとやせられない
2章 加圧トレーニングとは?
3章 加圧トレーニングをやってみよう!
4章 するめはダイエットの最強の味方!
5章 有酸素運動で脂肪を燃焼させよう!
6章 メンタル・コントロールでダイエットを成功させる!
著者等紹介
森田敏宏[モリタトシヒロ]
東京大学医学部卒。医学博士。日本加圧トレーニング学会理事。加圧トレーニング統括指導者。心臓病の専門医として、東大病院の心臓カテーテル手術件数を10年間で50例から600例まで10倍以上に増やす。また次世代リハビリとして加圧トレーニングを東大に導入し、「加圧ダイエットブーム」のきっかけをつくる。独自に考案した「加圧するめダイエット」は度々マスコミにも取り上げられ、話題となっている。現在、加圧トレーニングによる脳の活性化を研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Jack Amano
1
森田先生の書いた本でかつ加圧トレーニングについて書かれた本なので読んでみました。加圧の肝である、加圧値は指導資格者が個人にあった値を決めるので、加圧ジムなどでとある。加圧ベルトもネットで買えるものはまがい物も多いようです。ジムへ行かなくても出来る方法としてスロートレーニングが推奨されています。するめの効果、メンタルコントロールの説明など、簡潔かつ要領よく説明されています。2020/08/21
チョビ
0
うーん、結構これは面倒くさい。ヨガとか軽いストレッチのほうがいいかも・・・。炭水化物を取りすぎないという食事制限はついてまわる。でも、貧乏人は米を食べなきゃいきてけないのよ!2011/06/05